検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

精神保健

科 目
精神保健
区 分
教育学科科目群
授業コード
1603056030
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
春 月/56秋 月/78
単位数
2単位
担当者名
難波 克己
授業の概要
精神保健というテーマを「心・身体の健康とそのバランス」という観点から捕らえ、関連領域の話題から広い視野と知識を得て、主体的に人間の理解を深める機会を持つことを目標とする。同時に、自己の生活体験の中に学んでいるプロセスを意識化して、体験学習として自分自身の環境の中で実践に役立てていくことを目指す。
到達目標
受講生は現代社会における広い意味でのメンタルヘルスに関して自己の視点を持ち、精神的、心理的健康を含めた包括的な精神保健と社会、教育、生活、発達について意見を持てる。更に、それらの知識を日常生活の中で生かしていく。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
目標設定・Expectations本講義のねらい、範囲、目的、学生への期待
第2回目
自己への視点セルフコラージュを用いての自己紹介、コミュニケーションアクティビティ
第3回目
精神保健の概念と考え方精神保健の捕らえ方、当クラスでの考え方
第4回目
ネアンデルタールから現代人へ人は進化しているのか?を考える
第5回目
子どもへのまなざし発達の理解、発達過程で起こる障害、発達環境を考える
第6回目
EQとPQ感情と行動の理解、幼児教育と脳を考える
第7回目
ケーススタディテーマに対してのグループ討議(記事又はビデオ)
第8回目
人と現実社会生きることを考える、生命、DNA
第9回目
ケーススタディテーマに対してのグループ討議(記事又はビデオ)
第10回目
人間社会と精神発達現代社会に生きることを広域、多面的に考察をする
第11回目
ケーススタディテーマに対してのグループ討議(記事又はビデオ)
第12回目
エリクソンへの質問個人の成長段階、アイデンティティを考える
第13回目
自己成長過程自己成長過程のReflectionとAnalysis
第14回目
25世紀思考未来予想思考について、スタートレックに学ぶ
第15回目
ケーススタディテーマに対してのグループ討議(記事又はビデオ)

使用テキスト
授業時に呈示
参考文献
授業時に呈示
成績評価方法
ポートフォリオ式(コラージュ、レポート)、授業参加度
更新日:02/20/2003

検索トップページ担当別50音一覧