検索
トップページ
担当別50音一覧
コンピュータグラフィックス3D
科 目
コンピュータグラフィックス3D
区 分
ビジュアル・アーツ学科科目群
授業コード
58030
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 月/78
単位数
2
単位
担当者名
一村 雅文
授業の概要
3次元コンピュータグラフィック「Shade」を教材に、理論、表現手法、データ処理技法を実技によって習得する。
立体的なグラフィック技法を習得することにより、自己の表現力をさらに深め、クオリティの高い作品創作力と理論を高める。
到達目標
3DCG創作の手順、基本プリミティブの作成、表現材質の創作、モデリング
ペジェ曲線の描画法、照明、レンダリング、アニメーション理論
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
3次元CGの基礎理論
ソフトの基本操作
3次元空間の把握と3DCGの基本的な考え方
第2回目
〃
基本プリミティブを使ったモデリング(球・回転・掃引)
第3回目
モデリング
(オリジナルキャラクター)
オリジナルキャラクターの立案、モデリング(概論)
第4回目
〃
ペジェ曲線の描画法実習
第5回目
〃
モデリング実習(自由曲面)
第6回目
〃
モデリング(表面材質)
第7回目
〃
モデリング(ジョイント)・作品提出
第8回目
背景を作る(基礎)
舞台の創作
第9回目
〃
照明とカメラ(構図の作成)
第10回目
背景を作る(応用)
キャラクターに合わせた背景の創作
第11回目
自由制作(合成)
3Dファイルの相互取込技法
第12回目
〃
アニメーション技法概論
第13回目
講義総括
3DCG講義のまとめ及び学生作品相互評価
第14回目
第15回目
使用テキスト
授業時に随時資料、教材フロッピィを配布します。
準備するもの:配付資料保存用ファイルA-4サイズ(プリントはB-5)
作品データ保存用MOメディア1枚、作品提出用フロッピィメディア1枚
参考文献
授業時に紹介します。
成績評価方法
出席40% / 課題制作作品評価40% / 授業への参加度20%
更新日:
02/16/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧