授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 | イントロダクション──衣服を見る | |
第2回目 | 社会学からみた衣服1 | 衣服の流行=ファッションの誕生 |
第3回目 | 社会学からみた衣服2 | ソーステイン・ヴェブレン、『有閑階級の理論』読解 |
第4回目 | 社会学からみた衣服3 | ゲオルグ・ジンメル、『女性と流行』ほか読解 |
第5回目 | 社会学からみた衣服4 | ロラン・バルト、『モードの体系』ほか読解 |
第6回目 | 社会学から身体論へ | ジェンダー論的視点から
──アン・ホランダー、『性とスーツ』ほか読解 |
第7回目 | 衣服とその身体性1 | 「身体論」の背景 |
第8回目 | 衣服とその身体性2 | 鷲田清一、『モードの迷宮』読解 |
第9回目 | 衣服とその身体性3 | 「身体論」の限界 |
第10回目 | 衣服の形式的分析1 | 衣服のヴォキャプラリ=表現語彙:
ココ・シャネル、マドレーヌ・ヴィオネほか |
第11回目 | 衣服の形式的分析2 | ヴィヴィアン・ウエストウッド/イヴ・サン=ローランほか |
第12回目 | 衣服の形式的分析3 | 三宅一生/山本耀司ほか |
第13回目 | 衣服の形式的分析4 | 川久保玲ほか |
第14回目 | 衣服の形式的分析5 | マルタン・マルジェラ/フセイン・チャラヤン/高橋盾/渡辺淳弥ほか |
第15回目 | まとめと質疑応答 | |