検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

 
作曲I

科 目
作曲I
区 分
パフォーミング・アーツ学科科目群
授業コード
17096
開設セメスター
3S
曜日・時限
集中
単位数
2単位
担当者名
土居 克行 他
授業の概要
前半は複合三部形式による楽曲と変奏形式による楽曲の創作。後半ではバッハの作品を参考に対位法様式の音楽について学習し、その様式に基づく楽曲の創作を課題とする。
到達目標
ピアノのための・複合三部形式・変奏形式による楽曲の創作および対位法様式による楽曲の創作。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
複合三部形式
複合三部形式による創作(1)
複合三部形式について
・その構造と構成
・動機と第一部の楽節構成(1)
第2回目
複合三部形式による創作(2)・第一部の楽節構成(2)
・第二部の楽節構成(1)
第3回目
複合三部形式による創作(3)・第二部の楽節構成(2)
・第三部の楽節構成(1)
第4回目
複合三部形式による創作(4)・第三部の楽節構成(2)
第5回目
変奏形式による創作(1)変奏形式について
・テーマの構成(1)
第6回目
変奏形式による創作(2)・テーマの構成(2)
・変奏その1
第7回目
変奏形式による創作(3)・変奏その2
・変奏その3
第8回目
変奏形式による創作(4)・変奏その4
・変奏その5
第9回目
対位法様式による創作(1)バッハの作品分析
・カノンの創作(1)
・2声インベンションの創作(1)
第10回目
対位法様式による創作(2)・カノンの創作(2)
・2声インベンションの創作(2)
第11回目
対位法様式による創作(3)・2声インベンションの創作(3)
第12回目
対位法様式による創作(4)・2声インベンションの創作(4)
第13回目
総合創作(1)楽曲創作予備
第14回目
総合創作(2)楽曲創作予備
第15回目
総合創作(3)楽曲創作予備

使用テキスト
プリント
参考文献
・ベートーヴェン・シューマン等のピアノ作品・バッハのインベンション・フーガ
成績評価方法
創作楽曲 100%

更新日:02/15/2003

検索トップページ担当別50音一覧