検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

 
戯曲研究

科 目
戯曲研究
区 分
パフォーミング・アーツ学科科目群
授業コード
17047
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 木/34
単位数
2単位
担当者名
西田 豊子
授業の概要
戯曲の構造及びその特徴について、実際に短い作品を創作し、リハーサルから授業発表会公演までのプロセスを体験することで、実践的に学ぶ。
到達目標
短編の戯曲の構想から上演までのプロセスに取り組み、その実際を体験的に把握する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
戯曲の構造戯曲の構造についての概論
第2回目
戯曲のスタイル異るタイプの戯曲から、スタイルについて考察する
第3回目
企画と構想創作実習にあたり、企画と構想を立てる
第4回目
テーマとプロットテーマの設定、及びそのテーマにふさわしいプロットの構築
第5回目
人物とドラマ人物の設定、プロファイリング、及び人物の抱えるドラマの設定
第6回目
シーン創作ディスカッションやインプロバイゼーションによる場面創作
第7回目
第8回目
第9回目
コンテキストについてコンテキストとは何か、創作に沿って検証し戯曲を整える
第10回目
リハーサル創作を進めリハーサルを進行。空間、美術プランを立て、製作に着手する
第11回目
音響プランを立て、実際に使用してみる
第12回目
通し稽古の中で、コンテキストの検証、演出上の課題の検証を行う
第13回目
舞台稽古本番通りのリハーサルを行い、公演の準備を整える
第14回目
発表公演授業発表としての公演を行い、参加者(観客)の感想を知る
第15回目
まとめ(レポートによる)レポートをもとに、まとめを行う

使用テキスト
適宜配布
参考文献
適宜紹介
成績評価方法
実技実習50% 出席50%

更新日:02/21/2003

検索トップページ担当別50音一覧