検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

 
楽典

科 目
楽典
区 分
パフォーミング・アーツ学科科目群
授業コード
17017
開設セメスター
1S
曜日・時限
春 木/12
単位数
2単位
担当者名
布川 建
授業の概要
音楽を学習していくために必要な基礎知識として楽典を取り上げ、記譜についての約束事を、音の高低・長短・強弱、そして音色の四つの性質から発想されたプログラムで学習していく。実際の音楽にアプローチしていくためにあくまでも音との密接な関係を保ちつつ、正確にかつ敏速に譜読や記譜のできる基礎を築いていく。
到達目標
授業計画の個々のテーマを楽曲から個別に、あるいは総合的に認識できること。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
音の原則音と音律。
第2回目
表記法譜表、音名、音部記号。
第3回目
音符の種類音符と休符。変化記号。
第4回目
音程と音階音程の種類。長音階・短音階の性質と特徴。
第5回目
リズムと拍子拍子の概念。シンコペーション。
第6回目
拍子の種類単純拍子・複合拍子・混同拍子。
第7回目
調①調。調号。
第8回目
調②調の関係。転調に付いて。
第9回目
和音①三和音の種類。音色について。
第10回目
和音②主要三和音。和音の機能。
第11回目
調③調の判定。
第12回目
表示・記号速度表示(記号)、発想記号、略記法。
第13回目
音楽の要素①楽曲にみる旋律の考察。拍子感。
第14回目
音楽の要素②転調における色彩の変化。
第15回目
総括読譜-楽曲の理解。

使用テキスト
教師のための音楽の基礎/谷本智希・土居克行/玉川大学出版部/1,800円
参考文献
成績評価方法
試験 100%

更新日:02/15/2003

検索トップページ担当別50音一覧