検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

 
作曲入門

科 目
作曲入門
区 分
パフォーミング・アーツ学科科目群
授業コード
57033
開設セメスター
2S
曜日・時限
集中
単位数
2単位
担当者名
土居 克行 他
授業の概要
古典様式にもとづくピアノソナタの創作を課題とする。
ベートーヴェンのピアノソナタ等を参考に、ソナタ形式の構造、特に主題提示部と展開部との有機的な関係について学習し、音素材の展開のあり方について考察していく。またロンド形式の特徴について学習を展開し、ソナタ形式による多楽章のピアノ作品を創作していく。
到達目標
3楽章からなるピアノソナタの創作
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
ソナタとソナタ形式古典派におけるソナタ形式の構成について
第2回目
ピアノソナタ創作(1)
・第1楽章 主題提示部
動機とソナタ主題のスケッチおよび音素材の確認(1)
(音楽情報の確認)
第3回目
動機とソナタ主題のスケッチおよび音素材の確認(2)
転調部分のスケッチと確認
第4回目
動機とソナタ主題のスケッチおよび音素材の確認(3)
主題呈示部スケッチ終了
第5回目
ピアノソナタ創作(2)
・1楽章 展開部
展開部の音素材と構成確認
展開部のスケッチ(1)
第6回目
展開部のスケッチ(2)
第7回目
ピアノソナタ創作(3)
・第1楽章 再現部
主題呈示部の再現について、転調認識の確認。
再現部スケッチ(1)
第8回目
再現部スケッチ(2)
第1楽章全体の確認
第9回目
ピアノソナタ創作(4)
・第2楽章 リート形式
第2楽章における音楽情報の確認とスケッチ
第10回目
第2楽章 スケッチ終了および確認
第11回目
ピアノソナタ創作(5)
・第3楽章 ロンド形式
ロンド形式の構成いついて
ロンドスケッチ(A+B+A)
第12回目
ロンドスケッチ(A+B+A+C)
第13回目
ロンドスケッチ終了(C+A+B+A+α)
第14回目
ピアノソナタ創作(6)不確定部分の確定
第15回目
ピアノソナタ創作(7)不確定部分の確定

使用テキスト
・プリント
参考文献
和声学・和声と楽式のアナリーゼ等・コンコーネ50番
成績評価方法
創作作品による評価100%

更新日:02/15/2003

検索トップページ担当別50音一覧