授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 | ソナタとソナタ形式 | 古典派におけるソナタ形式の構成について |
第2回目 | ピアノソナタ創作(1)
・第1楽章 主題提示部 | 動機とソナタ主題のスケッチおよび音素材の確認(1)
(音楽情報の確認) |
第3回目 | 〃 | 動機とソナタ主題のスケッチおよび音素材の確認(2)
転調部分のスケッチと確認 |
第4回目 | 〃 | 動機とソナタ主題のスケッチおよび音素材の確認(3)
主題呈示部スケッチ終了 |
第5回目 | ピアノソナタ創作(2)
・1楽章 展開部 | 展開部の音素材と構成確認
展開部のスケッチ(1) |
第6回目 | 〃 | 展開部のスケッチ(2) |
第7回目 | ピアノソナタ創作(3)
・第1楽章 再現部 | 主題呈示部の再現について、転調認識の確認。
再現部スケッチ(1) |
第8回目 | 〃 | 再現部スケッチ(2)
第1楽章全体の確認 |
第9回目 | ピアノソナタ創作(4)
・第2楽章 リート形式 | 第2楽章における音楽情報の確認とスケッチ |
第10回目 | 〃 | 第2楽章 スケッチ終了および確認 |
第11回目 | ピアノソナタ創作(5)
・第3楽章 ロンド形式 | ロンド形式の構成いついて
ロンドスケッチ(A+B+A) |
第12回目 | 〃 | ロンドスケッチ(A+B+A+C) |
第13回目 | 〃 | ロンドスケッチ終了(C+A+B+A+α) |
第14回目 | ピアノソナタ創作(6) | 不確定部分の確定 |
第15回目 | ピアノソナタ創作(7) | 不確定部分の確定 |