検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

 
教育学概論

科 目
教育学概論
区 分
ビジュアル・アーツ学科科目群
授業コード
18029
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 月/34
単位数
2単位
担当者名
俵木 浩太郎
授業の概要
社会教育・生涯学習の重責をになう学芸員志望者たるの自覚を前提とし「教育とは何か」を学問的立場から明らかにする。とくに近代日本に著しい学校依存的教育観を批判的に解明しその根底にあるコメニウスの教授印刷術を検討する。国家主導の教育を、より人の人らしい成長を保障するものへと改める展望を探る。人の成長の方向性を示す「善・美」の正しい理解の探求が必要であると主張される。
到達目標
学問、ロゴス(ディアロゴス、シェロギスムを含む)普遍妥当性、国家、学校、善・美等のキー・ワードを講義の論旨に即して用い、テキスト読解の成果を試験問題の示す条件のもとで600字以上800字以内で論述しうること。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
導入本コースの一般的性格と受講上の注意点の説明
第2回目
序論学問とロゴス及び言葉
第3回目
言葉の役割
第4回目
ロゴス、ディアロゴスと学問
第5回目
学問と普遍妥当性
第6回目
本論学校中心主義的教育観について
第7回目
その1.学校と教育コメニウスの教授印刷術と学校構想
第8回目
近代国家と学校教育
第9回目
近代日本と教育
第10回目
現代の教育
第11回目
本論教育においてなぜ「善・美」が問題か
第12回目
その2.教育の中心問題としての「善・美」「地獄への道は善意で敷きつめられている」
第13回目
善と快楽及び功利主義
第14回目
判断と「善・美」
第15回目
結語今後の展望

使用テキスト
俵木浩太郎著『新・士道論』(筑摩書房)
参考文献
俵木浩太郎著『平和の哲学-孔子からユネスコへ-』ユネスコ選書(古今書院)
俵木浩太郎著『孔子と教育』(みすず書房)<図書館利用のこと>
成績評価方法
期末試験(論述式)による。

更新日:02/15/2003

検索トップページ担当別50音一覧