検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

国際関係論

科 目
国際関係論
区 分
国際経営学科科目群
授業コード
15527155285552755528
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
春 水/12春 水/34秋 水/12秋 水/34
単位数
2単位
担当者名
等松 春夫
授業の概要
現代の複雑な国際社会を理解するためには、近現代の国際関係史の基礎知識と主要な理論的諸問題への認識が不可欠である。本講義では第Ⅰ部で17世紀における西欧国際社会体系(ウエストファリア・システム)の成立から現在にいたる国際関係の展開の概略を学ぶ。そして第Ⅱ部では国際関係をめぐる理論的問題をいくつか選び分析考察する。「国際システム」「国際法」「主権国家」「帝国主義」「ナショナリズム」「冷戦」「安全保障」「グローバリズム」「南北問題」「国際機構」「地域主義」等を予定している。なお特に日本をめぐる国際関係に関心がある人は「国際関係史」(火3・4時限)の受講も勧める。
到達目標
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
ウエストファリア体制の成立と展開 16481815
第2回目
国民国家の時代 帝国主義とヨーロッパ世界の拡大 18151914
第3回目
1次世界大戦 19141918
第4回目
戦間期と国際社会の変容 19191939
第5回目
第2次世界大戦 19391945
第6回目
東西冷戦と非植民地化 19451990
第7回目
冷戦後の世界とグローバリズム1991‐現在
第8回目
授業概要に挙げた理論的問題を各回に一つないし二つずつとりあげる。
第9回目
第10回目
第11回目
第12回目
第13回目
第14回目
第15回目

使用テキスト
特に指定しない。授業時にプリントおよび資料を配布する。
参考文献
講義全体の基本参考文献としては以下を薦める。また個別の問題に関する参考文献については講義中に随時補足紹介する。
・有賀貞、宇野重昭、渡辺昭夫他編『講座 国際政治』<全5巻>(東京大学出版会)
・阿部斉・高橋和夫編『国際関係論』(放送大学テキスト)
・高橋和夫『現代の国際政治=冷戦を越えて=』(放送大学テキスト)
・中嶋嶺雄『国際関係論』(中公新書)・百瀬宏『国際関係学』(東京大学出版会)
・西井正弘『図説国際法』(有斐閣)
・H.ブル(臼杵英一訳)『国際社会論 アナーキカル・ソサイエティ』(岩波書店)
・アエラムック『新・国際関係学がわかる』(朝日新聞社)
21世紀研究会編『民族の世界地図』(文春文庫)
・松井茂『世界紛争地図』(新潮文庫) ・石川純一『宗教世界地図』(新潮文庫)
 ・浅井基文『民族世界地図』(新潮文庫)
成績評価方法
学期末に提出する論述レポート(課題は第Ⅰ部終了後に公表する)によって評価する。出席回数は評価しない。レポートの出来がすべてである。

更新日:

検索トップページ担当別50音一覧