検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

地球科学

科 目
地球科学
区 分
コアII自然科学科目群
授業コード
55036
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 木/12
単位数
2単位
担当者名
山本 博聖
授業の概要
この授業は地球大気中で起こる様々な現象を通して地球大気の働きを理解することを目的よすろ。どうして空が青いのか、どこまで大気はあるのか、などの身近な話題をとりあげて理解を深めて行く。
到達目標
地球大気中でおこっている現象とその仕組みの理解。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
地球大気とわたしたち毎日の生活と切り離せない地球大気
第2回目
宇宙の中の地球宇宙、銀河系、太陽系そして地球
第3回目
地球大気の歴史大気はいかに変化してきたか
第4回目
青い空、虹などの現象どうして空は青いのかなどの身近な話題
第5回目
太陽からの光太陽光がすべての源
第6回目
オゾンの発見とその働きオゾン発見の歴史とオゾンの働き
第7回目
オゾンと太陽紫外線1太陽紫外線とオゾンと生物1
第8回目
オゾンと太陽紫外線2太陽紫外線とオゾンと生物2
第9回目
オゾンホールオゾンホールは日本上空に現れるか
第10回目
中間まとめとテストオゾンを中心としたこれまでのまとめ
第11回目
地球温暖化地球は温暖化しているのか
第12回目
温室効果気体地球大気のわずかな変化が重大な影響を引き起こす
第13回目
二酸化炭素の役割人類は便利さと引き換えに何を消費してきたか
第14回目
オーロラオーロラのすばらしさを伝えたい
第15回目
まとめ、テストまとめ

使用テキスト
特に使用しない。プリント配布予定
参考文献
「成層圏オゾンが生物を守る」関口理郎(成山堂書店)
成績評価方法
出席、コメントカード、授業内テストによる総合評価

更新日:02/20/2003

検索トップページ担当別50音一覧