授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 | イントロダクション | 全般解説、図書紹介、有用なウェッブサイトの紹介、成績評価などの解説、次回課題渡しなど。 |
第2回目 | 日本の貿易 | 日本の貿易の仕組み、貿易実績およびその課題について理解する。
課題に対して検討を行い、発表できるようにする(以下、毎回行う)。 |
第3回目 | 貿易政策 | 貿易政策の効果について、「余剰」理論を使い理解する。
その上で、各種ケースについて検討を行う。 |
第4回目 | 貿易と経済成長 | 貿易と経済成長の因果関係についての研究を紹介し、理解を深める。 |
第5回目 | 貿易と為替レート | 為替レート決定に関する理論を理解し、為替レートが貿易に及ぼす影響を検討する。 |
第6回目 | 貿易と環境 | 貿易振興と環境保全の両立は可能か?という観点から検討を行う。 |
第7回目 | 貿易体制 | 自由貿易、保護貿易および世界の貿易体制の実態と課題について解説する。また、自由貿易を推進している世界貿易機関(WTO)の役割について検討する。 |
第8回目 | 海外直接投資と貿易 | 海外直接投資(FDI)が貿易に与える効果を理解し、貿易とFDIの関係について理解を深める。 |
第9回目 | 通商問題と貿易 | 通商問題(貿易摩擦)が貿易に与える効果を理解し、通商問題解決について検討する。 |
第10回目 | 累積債務問題と貿易 | 累積債務問題が貿易に与える影響と累積債務問題解消に向けた努力を紹介する。 |
第11回目 | 貿易理論1~3
集中講義(名古屋大学 平川均 教授) | 絶対優位理論、比較優位理論、プロダクトサイクル理論など貿易に関する理論の紹介と、ケーススタディとして実際の貿易実態について検討を行う(詳細は集中講義実施前に配布)。 |
第12回目 | | |
第13回目 | | |
第14回目 | | |
第15回目 | | |