検索
トップページ
担当別50音一覧
日本経済論
科 目
日本経済論
区 分
国際経営学科科目群
授業コード
15547
、
55547
開設セメスター
3S
、
4S
曜日・時限
春 月/34
、
秋 月/34
単位数
2
単位
担当者名
後藤 基
授業の概要
”1990年代は失われた10年”といわれるように、いま日本経済は、多くの困難に直面している。かつて高度経済成長を謳歌し、「東洋の奇跡」とまでいわれた日本経済が、これほど長期にわたる苦境にあえいでいるのは、なぜなのだろうか。本講では、戦後の日本経済の歴史、その特質を振り返りながら、特にバブル以降生じた問題を吟味、今後の課題を探ることに重点をおくこととする。
到達目標
新聞の経済記事を自由に読みこなせる能力の育成
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
日本のいま
世界の中でみた日本の地位は
第2回目
失われた10年の意味
この10年で、日本経済はどう変化したのか
第3回目
戦後日本経済の高度成長とは
東洋の奇跡はなぜ起きたのか
第4回目
高度成長を支えた要因(Ⅰ)
日本型経済システムの内容とその評価(Ⅰ)
第5回目
高度成長を支えた要因(Ⅱ)
日本型経済システムの内容とその評価(Ⅱ)
第6回目
1970年代の日本経済
石油ショックとニクソンショックの影響
第7回目
日本経済のストック化
フローからストックの経済へ
第8回目
バブルの発生
バブルとは何か
第9回目
バブル下の日本経済
株価、地価の暴騰で何が起こったのか
第10回目
バブル崩壊の影響
三つの過剰問題の発生
第11回目
不良債権問題(Ⅰ)
不良債権発生のメカニズム
第12回目
不良債権問題(Ⅱ)
不良債権の処理
第13回目
財政赤字の拡大
バブル崩壊後の財政政策の中身
第14回目
財政再建の課題
財政赤字がもたらすもの
第15回目
使用テキスト
特になし
参考文献
ゼミナール日本経済入門/日本経済新聞社/2800円
戦後の日本経済/橋本 寿朗/岩波書店/620円
日本経済図説/宮崎 勇/岩波書店/650円
成績評価方法
期末試験の成績(100%)
更新日:
02/14/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧