検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

外国史

科 目
外国史
区 分
コアII社会文化科目群
授業コード
1502955028
開設セメスター
1S2S
曜日・時限
春 水/12秋 水/56
単位数
2単位
担当者名
関口 宏道
授業の概要

------------------------------------------------------------------------



現代史を理解するために、ヨーロッパを中心とつつも、世界的な視野のもとに、人類の歴史を概観する。
ヨーロッパ人の見る世界の歴史を概観しながら、世界の歴史を考えてみたい。





















使用テキスト プリント中心

参考文献 佐藤、松村『西ヨーロッパ(上)』 朝日新聞社 1992年





野口、鈴木他『西洋の歴史(古代・中世編)』ミネルヴァ書房 1990年
大下、西川他『西洋の歴史(近現代編)』ミネルヴァ書房 1998年
Manfred Mai, Weltgeschichte, Hanser Verlag, 2002.




ロッパ 11.ルネサンス、宗教改革、拡大、16世紀  12.絶対主義、自由、世界市民主義 17‐18世紀 13.革命と幻滅 14.ナポレオンの時代 15. ヨーロッパ的現象 産業革命 16. ヨーロッパ、ロマン主義、諸民族 17. 災厄への道 18. 復興と希望19.ヨーロッパの再生
到達目標
到達目標 現代世界の諸問題を理解するための基本的知識を獲得すること。新聞の政治に関する記事を十分に理解できるようにすること。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
第1回目 人類の誕生
遊牧民生活から農耕生活へ
クロマニヨン人
シュメール人、エジプト人、インド人、中国人
農耕生活、新石器革命、
楔形文字、神聖文字、ヒンズー教、儒教
第2回目
第2回目 近代社会の基盤、ギリシア 地中海世界、ケルト、ポリス、アテネ、スパルタ、民主政治、ソクラテス、プラトン、アリストテレス
第3回目
第3回目 世界最初の帝国、ローマ帝国キリスト教とイスラム教 ローマの発展と没落
貴族と平民、ローマ法、グラックス兄弟、オクタヴィアヌス、元首政、シーザー、コンスタンティヌス
第4回目
第4回目 カロリング王国の成立 東ローマ帝国とフランク王国の成立
ギリシア正教とラテン・キリスト教の分裂
クローヴィス、カール・マルテル、ピピン、カール大帝、ベネディクト、ルードヴィヒ
第5回目
第5回目 身分制社会
誰が最高権力者か、皇帝と教皇の争い
十字軍
11-13世紀 中世盛期 皇帝と教皇
ハインリヒ4世とグレゴリウス7世、聖職叙任権闘争
第6回目
第6回目 都市の台頭、新思想、新世界

ヨーロッパの危機とルネサンス
地理上の発見の時代 都市と市民階級の台頭、大学の誕生
100年戦争、
14世紀 ペスト、戦争、飢餓の時代 
新たな文化の創造
15-18世紀 ヨーロッパの世界化、世界のヨーロッパ化
第7回目
第7回目 キリスト教社会の分裂
宗教戦争
反宗教改革
贖宥状、マルティン・ルター、カール5世、カルヴァン、予定説、ユグノー、ピューリタン
イグナティウス・ロヨラ
第8回目
第8回目 国家とは私のことである。
模範国イギリス
ロシアの西欧化 ルイ14世、マザラン、コルベール、絶第8回目 国家とは私のことである。
絶対主義、重商主義
マグナ・カルタ、清教徒革命、クロムウェル、名誉革命
イワン4世、ピョートル大帝

16-17世紀 中世から近代へ
17世紀論争
第9回目
第9回目 ハプスブルクとホーエンツォルレルン
啓蒙主義の時代
プロイセンの台頭
ルードルフ、カール5世、プロイセン
啓蒙思想家たち、啓蒙専制君主
フリードリヒ2世
第10回目
第10回目 アメリカの独立
自由、平等、友愛 フランス革命
ナポレオン支配下のヨーロッパ
独立戦争
ナポレオンの登場
解放戦争
第11回目
第11回目 産業革命
社会問題の発生
アメリカ人のためのアメリカ
植民地獲得闘争 蒸気機関、エンゲルス、マルクス
南北戦争
東インド会社、阿片戦争
第12回目
第12回目 ドイツ民族国家成立
第一次世界大戦
最初の社会主義国家
ビスマルク、ヴィルヘルム2世、帝国主義の時代
サラエボの一発、塹壕戦、ヴァイマール共和国、ヴェルサイユ条約、ロシア革命
レーニン、スターリン、収容所列島
第13回目
第13回目 ファシズムの時代 ムッソリーニ、ヒトラー、ナチス、人種主義、ユダヤ人問題、生存圏、オーストリア、チェコ併合、スターリングラードの戦い、原爆
第14回目
第14回目 敵対する二つの陣営
第14回目 恐怖の均衡
第三世界
国際連合、チャーチル、スターリン、トルーマン、世界の警察官
朝鮮戦争、キューバ事件、ケネディー、フルシチョフ、平和的共存
ナセル、ネルー、チトー、ヴェトナム戦争
第15回目
第15回目 中近東紛争
東方ブロックの解体
一つの世界へ
ヘルツル、シオン、国連決議1947、イスラエル建国、アラファト、PLO
プラハの春、人間の顔をした社会主義、ゴルバチョフ、ポーランド連帯、ベルリンの壁崩壊、ソ連邦解体

使用テキスト
プリント使用
参考文献
Manfed Mai, Weltgeschichte, Hanser Verlag, 2002.
授業中に指示
成績評価方法
筆答試験ならびに随時のレポート

更新日:02/06/2003

検索トップページ担当別50音一覧