検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

統計学入門

科 目
統計学入門
区 分
コアII自然科学科目群
授業コード
15033150345503255033
開設セメスター
1S2S
曜日・時限
春 月/12春 月/34秋 月/12秋 月/34
単位数
2単位
担当者名
松本 正恒
授業の概要
社会現象や自然現象に関して、統計資料に基づくデータ分析は現象理解の為の有益な手段である。本講義では統計学を初めて学ぶ人を対象に、統計データの整理要約方法を紹介する。また、操作では政府等で公表される統計資料を材料に、統計資料の見方、活用方法を学ぶ。
到達目標
(1)データから、基本統計量を、コンピュータを用いて計算することができる。
(2)データの状態を、コンピュータを用いて、グラフ化することができる。
(3)基本統計量やグラフから、データの状態を把握することができる。
(4)基本統計量やグラフを用いて、問題点を説明することができる。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
データの整理とグラフイントロダクション。計算機の取り扱い方。
第2回目
〃 〃データの整理の仕方。 グラフ(1)
第3回目
〃 〃ヒストグラム。範囲、最大値、最小値。 グラフ(2)
第4回目
〃 〃いろいろな平均値。中央値、最頻値。 グラフ(3)
第5回目
〃 〃第1四分位点、第3四分位点、幹葉表示。 グラフ(4)
第6回目
〃 〃ジニ係数、ローレンツ曲線 グラフ(5)
第7回目
データの散らばり分散と標準偏差。
第8回目
〃 〃変動係数、尖度、歪度。
第9回目
確率場合の数。
第10回目
〃 〃確率とは?
第11回目
〃 〃確率変数、確立分布、期待値。 グラフ(6)
第12回目
分布二項定理、二項分布 グラフ(7)
第13回目
〃 〃二項分布の応用。 グラフ(8)
第14回目
〃 〃正規分布、正規分布表の使い方。 グラフ(9)
第15回目
〃 〃正規分布の応用。 グラフ(10)

使用テキスト
必要に応じて、プリントを配布する。また講義では、O・H・P用いる。
参考文献
田川正賢著「一般統計学」、勝野恵子著「確率・統計学入門」(いずれも八千代出版)
成績評価方法
試験、レポート、授業での演習等を総合して評価する。

更新日:02/20/2003

検索トップページ担当別50音一覧