検索
トップページ
担当別50音一覧
環境生物学
科 目
環境生物学
区 分
コアII自然科学科目群
授業コード
10040
、
50037
開設セメスター
1S
、
2S
曜日・時限
春 火/34
、
秋 火/34
単位数
2
単位
担当者名
梅木 信一
授業の概要
『生物の進化と環境』
地球には実に多くの生物が生活している。約36億年前に誕生した生物は、地球環境の変化とともにその仲間と数を増加させて適応・進化してきた。しかし近年の工業化と都市化とともに人口の爆発的な増加とともに、生物種の減少や自然環境の破壊が進行している。
食べ物から地球環境を考えたい。
到達目標
自然の保全とともに、人口増加に伴う食料不足を解決するために、食料の生産や遺伝資源についての理解を深めること。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
環境生物学とは
生命・人間・社会を考える生物科学(ライフサイエンス)
第2回目
栽培植物の歴史
栽培植物の始まり
第3回目
〃
栽培植物とその起源地 その1
第4回目
〃
栽培植物とその気現地 その2
第5回目
〃
栽培植物の伝播
第6回目
食料の生産
人口の増加と食料の不足
第7回目
〃
食料の生産とバイオテクノロジー
第8回目
〃
遺伝資源の大切さ
第9回目
生物の歴史
生命の誕生と生物の種類
第10回目
〃
生物の適応と進化 その1
第11回目
〃
生物の適応と進化 その2
第12回目
〃
人類の起源と進化
第13回目
自然のしくみ
生態系(食物連鎖・栄養段階)
第14回目
〃
自然環境の保全
第15回目
〃
植物と人間の生活
使用テキスト
生命と自然-ライフサイエンス入門/許田倉園 監修/石川晶生・梅木信一 共著/玉川大学出版部
参考文献
新編生活科学/藤城敏幸 著/東京教学社
成績評価方法
試験・(レポート)・授業への参加度・出席カードの記入状況による総合評価
更新日:
02/14/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧