検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

図工A

科 目
図工A
区 分
教育学科科目群
授業コード
2101161049
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
春 月/34秋 火/34
単位数
2単位
担当者名
石川 秀香
授業の概要
造形表現活動は人間の心身の成長発達と深く関係している。そこで、子どもの発達と表現の関わりを中心として教育的視点から造形活動に対する理解を深めていく。講義が主体となるが、教科の特殊性を考慮し、随時演習課題等を行なう予定である。
到達目標
・児童造形活動の教育的意義、及び乳幼児期から学童期における造形表現の発達過程を理解する。
・造形教育活動を実践していく上での必要事項を把握する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
美術造形教育のとらえ方人間教育としての美術
第2回目
子どもの成長と表現の関わり発達の順序性と節目、スクリブル期
第3回目
     〃意味付け期、前図式期①
第4回目
     〃前図式期②、幼児期における造形素材①
第5回目
     〃幼児期における造形素材②
第6回目
     〃図式の時代①
第7回目
     〃  〃  ②
第8回目
     〃  〃  ③
第9回目
     〃準写実の時代
第10回目
造形活動の基礎知識素材、用具、技法①
第11回目
  〃  〃     ②
第12回目
授業の計画学習指導案について
第13回目
  〃学習指導案作成、作品制作演習①
第14回目
  〃       〃      ②
第15回目
  〃       〃      ③

使用テキスト
授業時に随時プリント配布
参考文献
教科教育法 図工/岡登邦美・菊地哲/玉川大学通信教育部
美術による人間形成/V.ローウェンフェルド/黎明書房
子どもの絵の見方・育て方/鳥居昭美/大月書店 
成績評価方法
指導案作成、制作演習、レポート、出席度数等を総合的に評価

更新日:02/06/2003

検索トップページ担当別50音一覧