検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

西洋演劇史IIA

科 目
西洋演劇史IIA
区 分
芸術学科科目群
授業コード
70057
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 金/34
単位数
2単位
担当者名
安宅 りさ子
授業の概要
西洋の近代劇から戦後演劇までの流れを追い代表的な作品を考察する。
到達目標
それぞれの劇作法の特徴を把握するとともに、作品に関する理解を深める。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
ガイダンス
第2回目
ゾラ「テレ-ズ・ラカン」「居酒屋」
第3回目
イプセン「人形の家」「幽霊」「野鴨」「建築士ソルネス」
第4回目
ストリンドベリ「父」「令嬢ジュリー」「夢の劇」
第5回目
モスクワ芸術座スタニスラフスキー、ネミロヴィチ:ダンチェンコ
第6回目
チェーホフ Ⅰ「かもめ」「ワーニャ伯父さん」
第7回目
チェーホフ Ⅱ「三人姉妹」「桜の園」
第8回目
ショーとイェーツ「ウォーレン婦人の職業」「ピグマリオン」「鷹の井戸」
第9回目
オニール「毛猿」「楡の木陰の欲望」
第10回目
ブレヒト「三文オペラ」「肝っ玉おっ母とその子どもたち」
第11回目
サルトルとカミュ「縄」「汚れた手」「誤解」「カリギュラ」
第12回目
イヨネスコ「禿の女歌手」「授業」「犀」
第13回目
ベケット「ゴド-をまちながら」「勝負の終わり」
第14回目
ミラー「セールスマンの死」「るつぼ」
第15回目
ウィリアムズ「ガラスの動物園」「欲望という名の電車」

使用テキスト
参考文献
授業内で紹介
成績評価方法
期末試験

更新日:04/01/2003

検索トップページ担当別50音一覧