検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

保育内容総論

科 目
保育内容総論
区 分
教育学科科目群
授業コード
2106661061
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
春 火/78秋 火/78
単位数
2単位
担当者名
岩﨑 婉子
授業の概要
保育内容総論という科目についての理解を深め、園における保育内容の歴史、発達の相互関連性について学ぶ。また、保育内容の展開と教材の工夫について実践的に学ぶ。
到達目標
「領域」についての理解を深める。保育内容の歴史的変遷の知識を得る。発達の相互関連性を理解したうえでの教材選択能力を身につける。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
保育内容とは何か(1)保育の基本について学習する。
第2回目
保育内容とは何か(2)5領域について、その意味とそれぞれの関連について学ぶ。
第3回目
保育内容の歴史的変遷(1)明治から第2次世界大戦までの保育内容について知る。
第4回目
保育内容の歴史的変遷(2)戦後の保育内容と指導について学ぶ。
第5回目
幼児の発達の捉え方(1)新しい発達観について学ぶ。
第6回目
幼児の発達の捉え方(2)発達の相互関連性について具体的に学ぶ。
第7回目
幼児期の遊びの意義保育内容としての遊びの捉え方について学ぶ。
第8回目
幼児の発達と遊び(1)幼児の遊びと「健康」
第9回目
幼児の発達と遊び(2)幼児の遊びと「人間関係」
第10回目
幼児の発達と遊び(3)幼児の遊びと「環境」
第11回目
幼児の発達と遊び(4)幼児の遊びと「言葉」
第12回目
幼児の発達と遊び(5)幼児の遊びと「表現」
第13回目
室内環境のあり方と幼児の遊び(1)室内環境つくり
第14回目
室内環境のあり方と幼児の遊び(2)室内環境つくり
第15回目
保育者の役割と保育内容の設定幼児期にふさわしい生活を保障するための保育者の環境設定能力について学ぶ。

使用テキスト
保育内容総論 森上史郎他編 ミネルヴァ書房 2,400円
参考文献
成績評価方法
レポート・グループでの課題への取り組み方・発表の仕方等により評価する

更新日:02/15/2003

検索トップページ担当別50音一覧