検索
トップページ
担当別50音一覧
演劇理論IIA
科 目
演劇理論IIA
区 分
芸術学科科目群
授業コード
30058
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 金/34
単位数
2
単位
担当者名
安宅 りさ子
授業の概要
西洋の近代から現代までの代表的な演劇理論を紹介する。
到達目標
それぞれの演劇論のコンセプトとその背景を理解し、受講生自身の演劇観の形成の一助とする。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
自然主義演劇
エミール・ゾラの自然主義演劇宣言 第四の壁理論
第2回目
象徴主義演劇I
メーテルリンクの静劇理論
第3回目
象徴主義現劇II
ゴードン・クレイグの超人形
第4回目
楽劇
ワーグナーとアッピア
第5回目
スタニスラフスキー・システムI
超課題と一貫した行動
第6回目
スタニスラフスキー・システムII
感情の記憶 身体的行動
第7回目
スタニスラフスキーの影響I
ワフターンゴフとマイケル・チェーホフ
第8回目
スタニスラフスキーの影響II
リー・ストラスバーグのメソード
第9回目
構成主義演劇
メイエルホリドのビオメハニカ
第10回目
政治と演劇
社会主義リアリズムと弾圧
第11回目
ブレヒト
叙事的演劇と異化効果
第12回目
実存主義演劇
サルトル
第13回目
不条理演劇
イヨネスコとベケット
第14回目
残酷の演劇
アントナン・アルトー
第15回目
なにもない空間
ピーター・ブルック
使用テキスト
適宜プリントを配布
参考文献
授業内で紹介
成績評価方法
期末試験
更新日:
04/01/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧