検索
トップページ
担当別50音一覧
西洋舞踊史
科 目
西洋舞踊史
区 分
芸術学科科目群
授業コード
30026
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 火/34
単位数
2
単位
担当者名
上野 智子
授業の概要
人はなぜ踊るのかを原始から遡りつつ、西洋舞踊の流れを通時的にみる。現象面としての舞踊動作は、VTRにより追体験するかたちで鑑賞する。主に、前半はバレエ、後半は現代舞踊を扱う。
到達目標
今日世界的に、鑑賞または体験対象として隆盛の域にある西洋舞踊の歴史を理解し、発展の流れを把握すること。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
原始
第2回目
古代~中世
ギリシャ
第3回目
バレエの歴史
宮廷バレエ
第4回目
〃
ノヴェールのバレエ・ダクシオン
第5回目
〃
ロマンチック・バレエ
第6回目
〃
ロシアの時代1.マリウス・プティパ
第7回目
〃
2.ディアギレフとバレエ・リュッス
第8回目
〃
3.ニジンスキーとバランシン
第9回目
〃
フランスとイギリスのバレエ
第10回目
現代舞踊
モダンダンス1.ダンカン、デニショーン
第11回目
〃
2.グラハム、ヴィグマン
第12回目
〃
ポスト・モダンダンス
第13回目
〃
ヌーベル・ダンス その後
第14回目
〃
日本における洋舞の歴史
第15回目
使用テキスト
・バレエの歴史/マリ=フランソワ-ズ・クリストゥ/白水社
・授業時に随時プリント配布
参考文献
・授業時に担当者(上野)より指示
成績評価方法
・レポート50% 授業への参加度50%
更新日:
02/17/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧