検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

経済学(国際経済を含む)

科 目
経済学(国際経済を含む)
区 分
教育学科科目群
授業コード
21050
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 火/34
単位数
2単位
担当者名
今井祐之
授業の概要
現代経済についての基礎知識は現代人にとって決して欠かせないものになっている。この講義では、最初は国際関係を無視して現代経済の基礎を考察する。最後に国際経済に関するトピックスを扱う。
到達目標
経済学の基礎概念を身につけ、それによって現代の経済問題を考えることができるようにする。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
経済と社会経済とは何か? 現代社会でどういう役割を果たしているのか?
第2回目
需要と供給価格決定、競争、市場価値
第3回目
貨幣の機能通貨(現金と預金)
第4回目
企業と個人企業とは何か? 企業社会=従業員社会、企業会計
第5回目
金融利子、信用創造、バブル経済
第6回目
企業形態株式会社、企業グループ、法人資本主義の発展
第7回目
国民所得賃金と利潤,国民経済計算
第8回目
経済成長資本蓄積、経済成長、経済発展、景気循環
第9回目
財政政策経済的プレーヤーとしての政府、租税徴収と財政支出
第10回目
金融政策中央銀行の役割、金融政策の諸手段
第11回目
国際経済(1)国際取引(貿易取引と資本取引)
第12回目
国際経済(2)国際収支と為替相場
第13回目
国際経済(3)世界経済(多国籍企業、グローバリゼーション、南北問題)
第14回目
まとめ経済の将来
第15回目

使用テキスト
なし(レジュメを配布する)。
参考文献
講義中に紹介する。
成績評価方法
平常点および試験。

更新日:03/29/2003

検索トップページ担当別50音一覧