検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

パブリックスピーキング

科 目
パブリックスピーキング
区 分
コアⅡ科目群
授業コード
59016
開設セメスター
2S
曜日・時限
金/34
単位数
2単位
担当者名
中村 聡
授業の概要
「分かりやすく」話すということは、コミュニケーションを成立させるための最重要項目である。しかし、「話し手」には自分の話が「聞き手」にとって分かりやすいのか、分かりにくいのかという意識が意外と薄い。どういうところが「分かりにくい」のか、どうすれば「分かりやすく」話せるのかを考えていきたい。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
「分かりにくい表現」がいっぱい 矢印が示す先は?/完全なる案内板/何度読んでも分からない/分かりにくい表現の文化的背景/早口・小声・小さな文字/合格発表の不思議/我が子が檻に?/フロッピーディスクの神経衰弱/格調高い条文/おもしろくないセミナーの無神経な日程表

第2回目
「分かりにくい表現」がいっぱい 同上
第3回目
「分かりにくい表現」がいっぱい 同上
第4回目
「分かりやすい」とはどういうことか 分かるとはどういうことか/分かった人と分からなかった人/脳内整理のしくみ/分かる瞬間/「分ける」は「分かりやすい」の原点/たとえ話が分かりやすい理由/抽象化の大切さ

第5回目
「分かりやすい」とはどういうことか 同上
第6回目
「分かりやすい」とはどういうことか 同上
第7回目
分かりにくい表現の犯人 1・2 親切心の欠如/「受け手」のプロフィールの未定義
第8回目
分かりにくい表現の犯人 3・4 受け手の熱意の読み違い/大前提の説明もれ
第9回目
分かりにくい表現の犯人 5・6 ガイドの欠如/複数解釈ができてしまう
第10回目
分かりにくい表現の犯人 7・8 情報のサイズ違反/欲張り
第11回目
分かりにくい表現の犯人 9・10 具体性に欠ける/重みづけの欠如
第12回目
分かりにくい表現の犯人 11・12 共通項でくくらない/相互関係を
第13回目
分かりにくい表現の犯人 13・14 視覚特性の無視/自然な発想に逆らう
第14回目
分かりにくい表現の犯人 15・16 受信順序を明示しない/直訳
第15回目
まとめ 分かりやすい表現のルール16

使用テキスト
『自己表現の教室』荒木晶子・他 (情報センター出版局)
参考文献
『話し言葉の技術』金田一春彦 (講談社学術文庫123)
成績評価方法
リポート(数回)・発表50% 授業参加意欲50%
検索トップページ担当別50音一覧