検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

教育の原理(教)

科 目
教育の原理(教)
区 分
教養科導入科目群
授業コード
59228
開設セメスター
2S
曜日・時限
水/56
単位数
2単位
担当者名
有賀 亮
授業の概要
本年度は、教育の原理における一つの重要な領域でもある「教師論」を中心に講義を進める。教育の結論は教師であるというように、教育は教師によって大きく左右されることは間違いない。そこであらためて、歴史上における理想的教師像・教師のあるべき姿を追求しながら、21世紀おける教師について検討したい。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
イントロダクション教師とは何か?
第2回目
西洋における教師たちルソー
第3回目
西洋における教師たちルソー
第4回目
教育的教師のエピソード小林虎三郎(映像資料)
第5回目
西洋における教師たちペスタロッチー
第6回目
西洋における教師たちペスタロッチー
第7回目
教育的教師のエピソードコルチャック(映像資料)
第8回目
教育的教師のエピソードコルチャック(映像資料)
第9回目
西洋における教師たちフレーベル
第10回目
西洋における教師たちフレーベル
第11回目
教育的教師のエピソード桝本うめ子(映像資料)
第12回目
日本における教師たち小原國芳
第13回目
日本における教師たち小原國芳
第14回目
21世紀の教師の課題情報技術と教育、国際化、ジェンダー、リカレント、教師の心構え
第15回目
総括映画『いまを生きる』を考える

使用テキスト
米山弘編著『教師論』玉川大学出版部
参考文献
当該科目の開講年次に担当教員より指示する。
成績評価方法
最終試験1回(80%)・レポート1回(20%)
検索トップページ担当別50音一覧