検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

保育内容の指導法(人間関係)

科 目
保育内容の指導法(人間関係)
区 分
幼児教育科発展科目群
授業コード
19419
開設セメスター
3S
曜日・時限
水/34
単位数
2単位
担当者名
大井 晴策
授業の概要
幼児期は人間関係の基礎が形成される時期と考えられ、この時期に豊かな人間関係を経験することが、その後の健全な発達にとって重要な意味をもつと言えよう。そこで本講では、幼児の人間関係全般に関する発達的基礎について理解し、それを踏まえた上で、幼児の人間関係の指導や援助のあり方を検討したい。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
幼稚園教育要領と領域「人間関係」領域「人間関係」のねらいと内容について
第2回目
幼児の人間関係の基本子どもの発達と家族関係
第3回目
幼稚園における人間関係
第4回目
幼児の人間関係の発達過程自我の発達と自立過程
第5回目
遊びの発達
第6回目
集団における幼児の行動1
第7回目
集団における幼児の行動2
第8回目
集団における幼児の行動3
第9回目
幼児の人間関係における葛藤と援助幼児の人間関係における葛藤
第10回目
入園と保育者の役割
第11回目
遊び相手と仲間の奪い合い
第12回目
幼児のけんかについて
第13回目
幼児の人間関係の指導と留意点個と集団について
第14回目
おはなしに見る人間関係
第15回目
人間関係における保育者の援助のあり方について

使用テキスト
幼児の人間関係の指導 古畑和孝編著/学芸図書/1800円
参考文献
必要に応じて授業時に指示する。
成績評価方法
レポ-トと試験により総合評価する。
検索トップページ担当別50音一覧