検索
トップページ
担当別50音一覧
保育内容の指導法(環境)
科 目
保育内容の指導法(環境)
区 分
幼児教育科発展科目群
授業コード
19417
開設セメスター
3S
曜日・時限
火/34
単位数
2
単位
担当者名
松井 孝
授業の概要
「環境」には、幼児が身近な環境に好奇心や探求心をもってかかわり、それらを生活に取り入れていこうとする態度を養う観点からねらいと内容が示されている。その目標を達成するために、環境構成、幼児が行う具体的な活動、指導計画の考え方と作成、保育者の役割などについて学ぶ。受講者の環境に関する知識と技能、興味や関心を高めるための実践的な授業も行っていきたい。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
保育内容の基本と「環境」
保育の基本と領域「環境」
第2回目
「環境」のねらいと内容 1
身近な環境やものとのかかわり
第3回目
「環境」のねらいと内容 2
自然事象とのかかわり
第4回目
「環境」のねらいと内容 3
動植物とのかかわり
第5回目
「環境」のねらいと内容 4
数量や文字などとのかかわり
第6回目
子どもの発達と環境にかかわる力 1
環境とかかわる力
第7回目
こどもの発達と環境にかかわる力 2
環境とかかわる子どもの姿
第8回目
指導計画の考え方
計画上の留意点
第9回目
環境にかかわる力を育てる保育者の役割 1
応答性のある環境づくり
第10回目
環境にかかわる力を育てる保育者の役割 2
計画性と偶発性
第11回目
環境にかかわる力を育てる保育者の役割 3
保育者の関心・態度
第12回目
園内環境と子どもの活動
子どもが使いこなせる環境
第13回目
幼児の活動を理解する手がかり 1
活動例 1
第14回目
幼児の活動を理解する手がかり 2
活動例 2
第15回目
幼児の活動を理解する手がかり 3
活動例 3
使用テキスト
森上史朗ら 保育内容 環境 光生館
参考文献
その都度指示する
成績評価方法
レポートと授業への参加度
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧