検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

日本語概説

科 目
日本語概説
区 分
教養科導入科目群
授業コード
1924159237
開設セメスター
1S2S
曜日・時限
水/34火/56
単位数
2単位
担当者名
徳座 照雄
授業の概要
日本語の本質を「音声と文字と語彙」の三分野からとらえてみる。まず、第一は「音声」で日本語の発音や発生、母音、子音の特色など。また、話し言葉では重要なアクセントの特色や機能。第二には「文字」で漢字の変遷、音と訓や、平仮名、片仮名の成立など。第三は「語彙(ごい)」で主に和語、漢語、位相語である。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
日本語概説について  総論、日本語の特質
第2回目
「音声と音韻」    音声学と音韻論はどうかかわるか
第3回目
音声学        音声器官、調音の方法
第4回目
音声学        母音と子音の特色
第5回目
音声学        母音の無声化
第6回目
音声学        音節の構造
第7回目
音声学        日本語のアクセント
第8回目
「文字の種類と変遷」 漢字の変遷と構成
第9回目
「文字の種類と変遷」 六書(りくしょ)
第10回目
「文字の種類と変遷」 漢字の音と訓
第11回目
「文字の種類と変遷」 平仮名、片仮名の成立
第12回目
「文字の種類と変遷」 ローマ字の成立
第13回目
「語彙」       語彙と語彙量
第14回目
「語彙」       和語と漢語
第15回目
「語彙」       位相語

使用テキスト
「教科 国語」徳座照雄 他3名の著/玉川大学通信教育部
参考文献
「日本語(上・下)」金田一 春彦 著/岩波新書
成績評価方法
2~3回の小レポート。期末定期試験。
検索トップページ担当別50音一覧