検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

教育心理学

科 目
教育心理学
区 分
幼児教育科共通科目群
授業コード
19608
開設セメスター
3S
曜日・時限
月/78
単位数
2単位
担当者名
高平 小百合
授業の概要
      教育心理学は、教育に関連する諸事象について心理学的に研究し、教育の効果を高めるのに役立つような心理学的理論、知見、技術とを提供しようとする学問である。心理学的に研究するということは、教育を科学的に理解することであり、本講義では、子供を生活の基盤、発達の道筋、学習の過程から総合的に認識し、教育実践の場に役立てることを目的とする。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      オリエンテーション
          オリエンテーション
          教育心理学とは?
第2回目
      生徒を知ること:1認知の発達
          ピアジェの認知発達論
第3回目
              2.記憶の発達
          記憶の情報処理理論と発達
第4回目
              3.学習の基礎としての条件付け
          古典的条件づけ、オペラント条件付け、観察学習
第5回目
              4.学習意欲
          動機付けの基礎、学習と原因帰属、自己効力
第6回目
      生徒を教えること:1.授業形態
          有意味受容学習、発見学習、コンピュータ支援学習
第7回目
               2.個別学習
          認知カウンセリング
第8回目
      生徒を評価すること
          評価の役割、評価の心的影響
第9回目
      生徒との関わり
          集団過程と教師の役割
第10回目
          集団過程と教師の役割
第11回目
      試験
          前回までの範囲すべての試験
第12回目
      教育現場における問題
          現代の問題(いじめ、登校拒否、学級崩壊、セクハラ)などについてのグループ発表
第13回目
          同上
第14回目
          同上
第15回目
      授業のまとめ
          まとめ

使用テキスト
教育心理学I/大村彰道編/東京大学出版会/2266円
      授業時に随時プリント配布
参考文献
発達と学習の心理学/関口 茂久・近藤文良編著/ブレーン出版/2060円

      授業内容に沿って適宜文献を紹介する
成績評価方法
試験60%/発表30%/授業への参加度10%
      出席率75%以上で評価対象とする
検索トップページ担当別50音一覧