検索
トップページ
担当別50音一覧
教養総合講座(社会と人間)
科 目
教養総合講座(社会と人間)
区 分
教養科導入科目群
授業コード
59208
開設セメスター
2S
曜日・時限
水/12
単位数
2
単位
担当者名
中川 明博
授業の概要
この授業では、哲学の分野で議論されている基本的な問題を題材に取り上げ、哲学的に考えるとはどういうことなのか、どのようなアプローチがあるのかなどについて紹介していきます。心と脳の関係、生・不正の区別、正義、死の問題などを取り上げる予定です。また授業を通じて、自分の考え方を組み立ててそれを明確に表現する仕方や、他の捉え方について批判していく手続きなどについても学んでいきます。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
授業の概略
この授業で扱う問題や授業の進め方などについて説明します。
第2回目
心身問題・
心の働きは脳のプロセスなのか?
第3回目
心身問題・
第4回目
心身問題・
第5回目
正しいことと不正なこと・
第6回目
正しいことと不正なこと・
第7回目
正しいことと不正なこと・
第8回目
正義について・
不公平は何によって生じるのか?
第9回目
正義について・
第10回目
正義について・
第11回目
死について・
死について考えるとき実際は何をしていることになるのか?
第12回目
死について・
第13回目
死について・
第14回目
その他の哲学問題について
授業で扱った以外の哲学問題にはどのようなものがあるのか?
第15回目
まとめと試験について
使用テキスト
『哲学ってどんなこと?――とっても短い哲学入門――』トマス・ネーゲル著(岡本裕一朗・若松良樹訳)、昭和堂、1993年、定価2000円
参考文献
授業中に適宜指示します。
成績評価方法
・テーマごとに小レポートを提出してもらうことがあります。・授業で扱ったテーマについて学期末に小論文形式の試験をします(試験は持ち込み自由で、事前に問題を出しておきます)。それらを総合的に評価します。
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧