検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

発達心理学

科 目
発達心理学
区 分
教養科発展科目群
授業コード
1961159609
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
水/78月/56
単位数
2単位
担当者名
高平 小百合
授業の概要
      人は、生涯にわたり変化する能力を持っている。人間が生を受け、様々な環境の中で成長し大人となりやがて老いて姿を「一生涯」というダイナミックな視点でとらえることが必要であると思われる。本講義では、誕生から老年期にかけての人間発達の様々な側面を科学的に理解するとともに、自分自信が生涯発達のどの時期にあるかを客観的に見つめ、発達の姿をとらえていくことを目的とする。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      発達のとらえ方
          オリエンテーション
          発達とは、発達観
第2回目
      新生児期から乳幼児期
          身体発達と精神発達との関係、
          身体発達に及ぼす
第3回目
          認知的発達 1:知覚
          知覚の発達(視覚・聴覚の発達)、
          知覚の発達に及ぼ
第4回目
      乳幼児期から児童期
          認知的発達 2:言語
          言語の発達、コンのための言語発達、思考の手段としての言語発達
第5回目
          認知的発達 3:認知
          ピアジェの認知発
第6回目
          認知的発達 5:記憶
          記憶の発達、情報と知能の低下)
第7回目
          パーソナリティの発達1:
          アタッチメント、
第8回目
          パーソナリティの発達2:
          自己意識、自立、道徳性、遊び、思いやり、
          おもちゃ選択における興味の性差
          性別自認と性別ラ自己主張、遊び
第9回目
      青年期・成年期・老年期
          認知的発達:認知
          成人の知能(知能の3側面)
          空間認知能力・数学的能力の発達と性差
          老年期の知能(創び、思いやり、
第10回目
          パーソナリティの発達
          達成動機の発達と性差、攻撃性と性差
          自我同一性、
          性差と性役割意識
          性役割観の発達
第11回目
          社会的行動の発達 1
          友達関係、学校と
第12回目
          社会的行動の発達 2
          女性の就労、
第13回目
      後期老年期
          老いについてリング
第14回目
      発達について
          ディスカッション
第15回目
      授業のまとめ

使用テキスト
「人間発達学:誕生から老年期までの心理学」/石川洋子編著・高平小百合・中澤知恵・中島香澄・向田久美子著/
      宣協社/2000円前後(未定)
参考文献
発達心理学入門I/武藤隆・高橋恵子・田島信元編/東京大学出版/2400円
成績評価方法
出席率75%以上で評価対象とする
      グループレポート50%、個人レポート50%、
検索トップページ担当別50音一覧