授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 |
|
実習の進め方の説明.諸注意.担当教職員の紹介.実習エリアの案内および農場実習の進め方と諸注意の伝達を行う.
|
第2回目 |
|
鎌を用いて圃場周辺の草刈り作業を行う.また,作業後はメンテナンス作業(鎌研ぎ,油引き等)を行い,農具の使用方法や管理方法を習得する.
|
第3回目 |
|
草刈り機(刈り払い機)による草刈り,および使用前後のメンテナンスについて学ぶ.
|
第4回目 |
|
野菜,果樹,花卉栽培において季節にあわせて行う管理作業(収穫,雑草防除,施肥,誘引,剪定,耕耘など)を経験し,学ぶ.
|
第5回目 |
・生物資源学科
栽培課題(ミニトマト栽培)の説明
・生物資源学科(生物環境情報コース)
栽培課題(稲の栽培,調査)の説明,田の準備,種籾の 予措の説明,および作業
|
・生物資源学科
課題であるミニトマトの栽培管理について,圃場(畑) の準備や日常管理,および調査について説明を行う.
・生物資源学科(生物環境情報コース)
課題である水稲の栽培管理について,圃場(田)の準備 や稲籾の予措および日常管理,また調査について説明を 行う.その後,荒起こしの作業に入る.
|
第6回目 |
・生物資源学科
圃場準備,植え付け作業
・生物資源学科(生物環境情報コース)
稲の播種,代かき
|
・生物資源学科
栽培課題作物(ミニトマト)用の圃場準備と植付け作業 を行う.
・生物資源学科(生物環境情報コース)
予措の済んだ稲籾の播種および田の代かきを行う.
|
第7回目 |
・生物資源学科
ミニトマトの日常管理①
・生物資源学科(生物環境情報コース)
田の準備,苗床の管理①
|
・生物資源学科
ミニトマト栽培における日常管理を行う,生育状況に応 じて,誘引,腋芽取り,収穫,雑草・病害虫防除の他 に,生育調査,収量調査,品質調査などを行う.
・生物資源学科(生物環境情報コース)
荒起こし,代かき,畦塗りなど田の準備を行うと共に, 稲の苗床の日常管理(灌水・温度管理)を行う.
|
第8回目 |
・生物資源学科
ミニトマトの日常管理②
・生物資源学科(生物環境情報コース)
田の準備,苗床の管理②
|
・生物資源学科
ミニトマト栽培における日常管理を行う,生育状況に応
じて,誘引,腋芽取り,収穫,雑草・病害虫防除の他 に,生育調査,収量調査,品質調査などを行う.
・生物資源学科(生物環境情報コース)
荒起こし,代かき,畦塗りなど田の準備を行うと共に, 稲の苗床の日常管理(灌水・温度管理)を行う.
|
第9回目 |
・生物資源学科
ミニトマトの日常管理③
・生物資源学科(生物環境情報コース)
田植え
|
・生物資源学科(生物環境情報コース)
ミニトマト栽培における日常管理を行う,生育状況に応
じて,誘引,腋芽取り,収穫,雑草・病害虫防除の他 に,生育調査,収量調査,品質調査などを行う.
・生物資源学科(生物環境情報コース)
日常管理により育苗した苗を準備した水田に植え付け る.
|
第10回目 |
・生物資源学科
春セメ総括と秋セメの実習の説明(説明会)
・生物資源学科(生物環境情報コース)
水田の日常管理①
|
・生物資源学科
主に栽培管理の実習を中心に,春セメ総括を行うと共に 秋セメの栽培課題(秋冬野菜の栽培管理)を中心に説明 を行う.
・生物資源学科(生物環境情報コース)
水田の日常管理を行う,主に生育状況に応じて雑草・病 害虫防除の他,生育調査も行う.
|
第11回目 |
・生物資源学科
秋野菜の播種
・生物資源学科(生物環境情報コース)
水田の日常管理②
|
・生物資源学科
コマツナ,チンゲンサイ,パクチョイなどのプランター 栽培用の培養土の調製,および播種を行う.
・生物資源学科(生物環境情報コース)
水田の日常管理を行う,主に生育状況に応じて雑草・病 害虫防除の他,生育調査も行う(夏期休暇中含む).
|
第12回目 |
・生物資源学科
秋野菜の日常管理①
・生物資源学科(生物環境情報コース)
稲刈り
|
・生物資源学科
秋野菜の栽培における日常管理を行う,生育状況に応じ て,灌水,誘引,腋芽取り,収穫,雑草・病害虫防除な どの他に,生育調査,収量調査,品質調査などを行う.
・生物資源学科(生物環境情報コース)
稲の収穫(刈り取り,結束,運搬,ハゼ掛け)を行う.
|
第13回目 |
・生物資源学科
秋野菜の日常管理②
・生物資源学科(生物環境情報コース)
脱穀,精米
|
・生物資源学科
秋野菜の栽培における日常管理を行う,生育状況に応じ て,灌水,誘引,腋芽取り,収穫,雑草・病害虫防除な どの他に,生育調査,収量調査,品質調査などを行う.
・生物資源学科(生物環境情報コース)
ハゼ掛けにより乾燥させた,籾を稲藁より脱穀し,籾す り,精米を行う.
|
第14回目 |
|
家畜(主に乳牛)の朝晩の飼養管理を行う.
具体的には家畜の給餌,畜舎の清掃,搾乳の補助など.
|
第15回目 |
|
秋セメの栽培課題(秋冬野菜の栽培管理)を中心に,1年間総括を行うと共に学外特別実習(北海道,鹿児島,カナダの実習内容や期日,選択方法),農場実習Ⅱ(野菜,果樹,花卉,牧場各班について)の説明を行う.
|