検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

生物学B

科 目
生物学B
区 分
生物資源学科科目群
授業コード
13086
開設セメスター
1S
曜日・時限
金/78
単位数
2単位
担当者名
新島 恵子
授業の概要
       生物の基本単位は細胞であり、この細胞1つで生命現象のすべてを行う単細胞生物から、ヒトのように約60兆もの細胞全部を使って1つの生命現象を営んでいるものまで、多様性に富んでいる。本講義ではおもに動物の側面から、この生命現象を理解する事を目的とする。また動物の行動や生態系における動物の役割、地球環境保全に関しても理解を深める。
授業計画
テー
内 容
第1回目
      生物学とは? 生物学の歴史
          生物学(動物)を築いた人々とその業績(動物)
第2回目
      生物の分類と系統
          種の概念・動物の進化と多様性
第3回目
      細胞の構造と機能
          細胞小器官の構造と機能
第4回目
           〃
          細胞の種類と細胞間の連絡(細胞社会)
第5回目
      動物の性と生殖
          性決定機構・受精
第6回目
      細胞の増殖と分化
          動物の発生と分化(組織・器官形成)
第7回目
      動物の生体内における反応と調節
          I 神経系
第8回目
           〃
          II 内分泌系
第9回目
           〃
          III 生体防御システム
第10回目
      動物の行動
          行動の機能と仕組み
第11回目
      動物社会学
          社会的行動の進化
第12回目
      エコシステム
          生態系の中の動物の役割
第13回目
      環境と動物
          環境保全
第14回目
第15回目

使用テキスト
「図説 応用生物学の基礎」 大島海一他編 講談社サイエンティフィック
参考文献
「生物学を創った人々」 中村禎里著 日本放送出版協会
       「入門 動物の行動」   小原嘉明著 岩波書店
       「動物の生態と環境」   河内俊秀・桜谷保之著 共立出版
成績評価方法
期末試験の他、小テスト、課題レポートなどで評価
検索トップページ担当別50音一覧