検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

精密加工

科 目
精密加工
区 分
機械工学科科目群
授業コード
54113
開設セメスター
6S
曜日・時限
月/78
単位数
2単位
担当者名
安西 哲也
授業の概要
      産業革命をもたらしたジェームズワットの蒸気機関は、中ぐり盤の発明によるシリンダの加工精度の向上によって普及した。現代ではビデオドラムやハードディスクなどがサブミクロンの高精度で機械加工されている。本講義では、精密加工を行うための基本的な要件、および精密加工の原理と実際について解説する。
授業計画
テー
内 容
第1回目
      精密加工
          精密加工の必要性と加工精度
第2回目
      フレームの剛性
          精密加工を実現するための機械フレームの条件
第3回目
      主軸の高精度化
          高精度スピンドルへの要件と方策
第4回目
      案内の高精度化
          高精度送り機構への要件と方策
第5回目
      熱設計と防振対策
          熱対策および防振対策の基本的な考え方と実際
第6回目
      切削加工理論
          切削加工のメカニズムと力学的解析
第7回目
      切削加工条件と仕上げ面
          精密加工を行うための切削条件
第8回目
      研削加工理論
          研削加工のメカニズム
第9回目
      研削条件と加工精度
          最適な砥石選定方法と加工条件
第10回目
      特殊研削加工
          歯車研削、ホーニング、ラッピング
第11回目
      放電加工
          型彫り放電加工、ワイヤーカット放電加工
第12回目
      超微細加工
          超微細加工技術の現状
第13回目
      精密加工部の測定方法
          精密加工部分の測定技術と基本原理
第14回目
第15回目

使用テキスト
プリント配付
参考文献
成績評価方法
期末試験による
検索トップページ担当別50音一覧