検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

開発と低開発

科 目
開発と低開発
区 分
教育学科科目群
授業コード
開設セメスター
2S
曜日・時限
木/56
単位数
2単位
担当者名
登丸求己
授業の概要
        国際社会では、一握りの豊かな国と残る大部分の貧しい国との較差が拡大し続け、世界が貧富の二極化をたどっている。豊かな国の開発がもたらしたものを振返り、国際社会が抱える豊かさと貧しさについて学ぶ。また貧困が多くの低開発性の根源になっていることから、「開発」と「貧困の撲滅」について検討し、地球と人類と将来を決める国際協力のあり方について学ぶ。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
        オリエンテーション
                  授業のねらいと進め方
第2回目
        経済発展
                  先進国の豊かさ、開発がもたらしたもの
第3回目
        南北問題
                  豊かさと貧しさ、先進国と開発途上国、拡大する較差
第4回目
        国連人間開発報告書
                  南北問題の構造
第5回目
        貧困と地球規模問題
                  紛争、地球環境、人口、食糧、資源、保健と衛生、教育、犯罪、麻薬、エイズと感染症
第6回目
        貧困の撲滅
                  人道、人権、民主化、開発政策
第7回目
        開発とは
                  真の幸福、開発の理論、経済開発、社会開発
第8回目
        開発の取組み(1)
                  開発の目標と戦略、開発政策、開発基本計画、分野別計画、プロジェクト
第9回目
        開発の取組み(2)
                  計画の実施管理と評価、財政、国際協力
第10回目
        国際協力
                  国際協力の理念、多国間援助と二国間援助、技術協力と資金協力
第11回目
        国連の取組み
                  国連開発グループ、UNDP、世界銀行、国連専門機関
第12回目
        日本の政府開発援助(ODA)
                  日本の開発援助理念、開発援助制度、政策と実績、ODAのあり方
第13回目
        地球市民と国際協力
                  増大するNGO(民間活動団体)の役割
第14回目
        開発と低開発のまとめ
第15回目

使用テキスト
開発学を学ぶ人のために、菊地京子編、世界思想社
参考文献
国連人間開発報告書-経済成長と人間開発、国連開発計画、国際協力出版会
成績評価方法
試験、レポート、出席
検索トップページ担当別50音一覧