授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 |
|
市場メカニズムによる効率的資源配分の基本的仕組みについて
|
第2回目 |
|
家計による消費選択の結果がどのようにして需要曲線に反映されるのか
|
第3回目 |
|
限られた予算の範囲内でもっとも賢明な選択の仕方を予算制約とトレードオフの概念を使って考えよう
|
第4回目 |
|
|
第5回目 |
|
与えられた予算の範囲内で最大の満足を得るにはどうするか
|
第6回目 |
|
|
第7回目 |
|
個人の労働時間、あるいは働くか働かないかは何が決めるのだろうか。また教育はなぜ教育投資というのだろう
|
第8回目 |
|
企業の生産とはどのような行動だろうか、その目的は何か
|
第9回目 |
|
競争企業の売上げ収入と利潤の関係について、また利潤以外の目的はありうるか
|
第10回目 |
|
|
第11回目 |
|
|
第12回目 |
|
|
第13回目 |
|
独占や寡占市場のもとで企業はどのような行動をとるだろう
|
第14回目 |
|
21世紀はグローバルな規模で合併や集中がすすむといわれるが、企業はどこまで巨大化するのだろうか
|
第15回目 |
|
情報の市場が機能しない理由を経済学的に考えてみよう
|