検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

コンピュータ入門

科 目
コンピュータ入門
区 分
コアII自然科学科目群
授業コード
1012850137
開設セメスター
3S2S
曜日・時限
木/34木/34
単位数
2単位
担当者名
茅島 路子
授業の概要
      コンピュータの原理や構造について情報の表現方法やハードウェア、ソフトウェアの観点から詳しく学ぶ。
      またコンピュータの動作とプログラムの働き、あるいは処理対象となるデータやファイルの管理など情報処理の基礎となる考え方を学ぶ。さらにこれらの応用として、コンピュータとネットワークを用いた情報システムの原理やサービスについても取り上げる。
      平成13年度以後入学の学生を対象とする。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      コンピュータの構成と各部の役割、
      CPU,Memory,入出力装置、接続とバス
第2回目
      各種周辺装置、ハードウェアの役割とシステム拡張
第3回目
      コンピュータの構成と操作、ソフトウェアの役割、GUI Systemの考え方、グラフィックメタファ
第4回目
      情報とは何か、Mediaとは?
第5回目
      数の表現方法、文字データの表現方法、2進法、16進法、ASCII Code、JIS Code
第6回目
      グラフィック、オーディオデータのディジタル化と表現方法
第7回目
      データファイルの表現形式とデータフォーマット
第8回目
      File管理とDirectory データの木構造
第9回目
      コンピュータの構造とプログラム
第10回目
      コンピュータと情報処理の歴史
第11回目
      マルチメディアとメディア統合
第12回目
      インターネットの仕組みとサービス
第13回目
      WWWとHyperMedia
第14回目
      情報システムの基礎 産業/企業での情報利用
第15回目
      社会と情報システム

使用テキスト
参考文献
思考のための道具 ハワード・ラインゴールド
      コンピュータ言語進化論 The Cognitive Connection  Howard Levine,Howard Rheingold
      人を賢くする道具  D.A.ノーマン
      コンピュータ200年史  M キャンベル・ケリー
成績評価方法
レポートおよび期末試験
検索トップページ担当別50音一覧