検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

コンピュータと生活A

科 目
コンピュータと生活A
区 分
コアII科目群
授業コード
1810728110
開設セメスター
1S2S
曜日・時限
金/34
単位数
2単位
担当者名
清水 英典
授業の概要
      日常的なメディアとしてのコンピュータの活用。テーマ:「アイデアを形に 夢を現実に」。日々生活して行く中で、不思議に思ったり、こうしたらいいだろうと思うようなアイデアを、頭を整理しデータを加工しTeamで話し合い発表する能力を実習する。主として文書の作成、プレゼンテーション技法を中心に実施。ビジネスで一般利用されている統合ソフトウェア(PowerPoint)を利用して、自分の持っているアイデアを具体的にわかる形にするために、情報を整理したり調査内容をまとめたりする方法を学習する。最終的にはプレゼンテーションを行い自分たちの考えを発表してもらう。 GOAL - 自分のアイデアや意見を、様々なツールを利用してプレゼンテーションできる。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      授業ガイダンス
        授業の方法、ルールに関して、Team編成他。Browserによるメイル利用と課題検索方法に関して学生専用メイルサーバを利用して、ネットワークの活用を考える。
第2回目
      パソコンの基礎
        設備の利用方法、電子メイルとインターネット
第3回目
      課題検索
        Netscape Navigatorによる各サイト検索、情報検索について代表的な検索エンジンの利用紹介とテーマにそった情報収集。
第4回目
      ワープロソフトの基本

      日本語処理の仕組み
        ワープロソフトの特徴 文書作成に必要なこと Wordの利用説明
        日本語の入力、タイピング、文書の入力、定型文書
第5回目
      文書の編集と演習

      効果的な文書
        上手な編集、演習問題の完成

        文書を効果的にするツール クリップアート、ワードアート等

         上記までで完成した資料を元にメイルにて要点をまとめたレポートの提出を行えるようにする。
第6回目
      プレゼンテーションの基礎
        プレゼンテーションとは。Power Pointの利用説明
        前時までのデータをプレゼンテーションへ利用するには
        各自のテーマ決定 PowerPointにて課題整理開始
第7回目
      プレゼンテーション資料作成
        表計算処理に若干ふれる。簡単なデータ処理、グラフの作成、グラフの活用。
第8回目
      プレゼンテーション資料作成
        ホームページを参考に必要なデータの収集
第9回目
      プレゼンテーション資料作成
        ツールの使い方、資料の扱い方、効果的なツール
第10回目
      プレゼンテーション演習
        発表の準備
第11回目
      プレゼンテーション演習
        発表の準備
第12回目
      プレゼンテーション演習
        発表の準備
第13回目
      プレゼンテーション演習
        発表の準備
第14回目
      プレゼンテーション演習
        各Teamによる発表
第15回目
      プレゼンテーション演習
        各Teamによる発表

使用テキスト
なし
参考文献
必要に応じて紹介
成績評価方法
授業参加40% 課題評価60%
検索トップページ担当別50音一覧