検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

情報科学入門

科 目
情報科学入門
区 分
コアII科目群
授業コード
2811728118
開設セメスター
2S
曜日・時限
月/12火/12
単位数
2単位
担当者名
照屋 さゆり
授業の概要
コンピュータの基礎知識を理解し、情報技術の現状をみながら、なぜ、情報科学を学ぶのかの意義をさぐり、今後の情報関連科目の指針とする。授業はネットワーク講座として開講されるので、学生の積極的なディスカッションへの参加を期待している。自分の持っている情報を発信し、他の人との意見を交換することによって、さらに自分の情報の質を高めるための機会とする
GOAL
情報とはなにかを述べることができる
コンピュータの歴史や、簡単な仕組みを知る
パソコンの基本的な利用方法を理解する
情報化社会の現状を知る
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
授業ガイダンス(クラス)ネットワーク講座について
第2回目
コンピュータの基本(クラス)ノートブックパソコンの使い方
コンピュータとはなにか
情報とは
パソコンの基本
第3回目
文書作成の基本(クラス)文書作成の基本
ワープロ
日本語処理
第4回目
ネットワークの基本(クラス)ダイアルアップとは
インターネットとは
電子メイルの基本
ラーニングスペースとは
第5回目
ラーニングスペースの基本(クラス)ラーニングスペースの使い方
メディアセンターを参照するには
ディスカッションの練習
レポート・課題を提出するには
ワープロの文書を添付するには
テスト、アンケートの提出と答案フォルダ
個人プロフィール
第6回目
情報とはなにか(LS)情報とはなにか
今、伝えたい情報
意味ある情報、意味のない情報
情報の定義
第7回目
コンピュータの仕組みと歴史(LS)コンピュータの簡単な仕組み
コンピュータの機能と人間の機能
コンピュータの歴史
コンピュータ史をまとめる
第8回目
情報の表現(LS)情報の特徴
情報の分類
デジタルとアナログ
コンピュータに適した表現
2進数への変換
文字の表現
フォントとは
第9回目
確認(クラス)質問
課題の確認
アンケート
第10回目
ネットワーク(LS)ネットワークの基礎
ネットワークの歴史
ネットワークでできること
第11回目
ネットワークの基礎(LS)ネットワークとは
インターネットの基礎
電子メイルを使う
パスワード
インターネット上での情報
情報検索
情報収集
第12回目
情報科学のキーワード(LS)ネットワークコラボレーション
情報科学のキーワードをみんなで探る
情報検索
情報収集
第13回目
情報化社会の現状を知る電子マネー
電子図書館
ビジネスと情報
ネットワークで社会はどのように変わっているか
買い物、留学、医療、ビジネス
第14回目
情報化社会の現状を知る情報化社会で生きるために必要なこと
ネチケット
ネットワーク社会と法律
ウイルス、ネットワーク犯罪
被害者、加害者にならないために知っておくこと
知的所有権、著作権
第15回目
情報発信とディスカッション(クラス)情報を発信するとは
情報は必要か
コンピュータは必要か
ネットワーク講座の意義

使用テキスト
教科書は使用しない
クラスにおいては必要なプリントを配布する
その他はすべて Learning Space 上で指示する
参考文献
Learning Space 上で紹介する
成績評価方法
試験40% ネットワーク上の授業への参加20% レポート等課題 40%
検索トップページ担当別50音一覧