授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 | 保育と健康観
現代生活と子ども | 保育内容とは何か、園の生活を通して子どもが経験する望ましい環境は何かを考える |
第2回目 | 保育と健康教育
教育要領と健康観 | 保育内容とは何か、園の生活を通して子どもが経験する望ましい環境は何かを考える |
第3回目 | 子どものからだ・構造と機能 | 知識のレベルを向上させ、行動を支えるからだ、動きを支配する神経の構造や機能を学習する |
第4回目 | 発育と発達
からだの変化と幼稚園 | 知識のレベルを向上させ、行動を支えるからだ、動きを支配する神経の構造や機能を学習する |
第5回目 | 発育と発達
こころの発達と幼稚園 | 子どもの心の発達とパーソナリティの確立 |
第6回目 | 体力について
体力と機能の発達 | 体力とは何か、体力を高めるとはどの様なことか |
第7回目 | 体力について
体力(調整力) | Co-ordinationの構造と役割 |
第8回目 | 体力づくりと保育(運動保育)について | 幼児の運動保育(ねらいと効果) |
第9回目 | 遊具の研究 | テーマの具体化 |
第10回目 | 幼稚園の遊具・公園の遊具 | テーマの具体化 |
第11回目 | 子どものあそびと安全 | テーマの具体化 |
第12回目 | 保育と子どもの安全 | テーマの具体化 |
第13回目 | 元気な子どもと生活習慣 | テーマの具体化 |
第14回目 | よい動きの教育 | よい動きのできる幼児とは |
第15回目 | 幼稚園の生活と子ども | よいあたま、よいからだ、よい心 |