検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

生物学実験

科 目
生物学実験
区 分
農学部教職関連科目群
授業コード
15918
開設セメスター
7S
曜日・時限
水/12
単位数
1単位
担当者名
松香 光夫
授業の概要
      教職についた時に役立つために、生物の観察・実習の目のつけどころ、実技とその応用について訓練する。生物学実験IIと組み合わせて履修する。本科目では、主として受講生自身による模擬授業の形で行う。別途に実験用のビデオ教材の作成を課す。また、野外実習・見学などが含める。
    下記は実施例である。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      オリエンテーション
第2回目
      自然の探究
第3回目
      細胞の観察
第4回目
      植物組織の観察
第5回目
      体細胞分裂
第6回目
      カタラーゼの作用
第7回目
      アルコール発酵
第8回目
      花粉の観察
第9回目
      細胞融合
第10回目
      種子の色の遺伝
第11回目
      血球の観察
第12回目
      ビデオ教材の制作
第13回目
第14回目
第15回目

使用テキスト
大阪府高等学校生物教育研究会『生物実習書』同会(1994)PP.109.
参考文献
『高等学校 生物実習書 解説』大阪府高等学校生物教育研究会(1994)
    『生物の実験-基礎と応用-』 竹内・石原 裳華房(1992)
    『とっておき生物実験』 「遺伝」別冊No.10 裳華房(1998)
成績評価方法
実験の実施・指導法、受講実験に関するレポート
検索トップページ担当別50音一覧