検索
トップページ
担当別50音一覧
造林学
科 目
造林学
区 分
農学科科目群
授業コード
25050
開設セメスター
6S
曜日・時限
水/67
単位数
2
単位
担当者名
山岡 好夫
授業の概要
造林学は、森林を仕立て、育てるための方法や技術を確立する応用科学です。森林の機能を持続的、効率的に発揮させるように森林を再生し、育成、保育を行うための理論や技術を追求します。自然の力を高度に利用しながら森林を育てていくためには、森林生態学の知識を基礎とした林木の育成技術の確立が必要です。このような視点において森林造成の基礎を講述いたします。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
造林学の基礎
造林学の分野
第2回目
〃
林木の成長特性
第3回目
森林土壌
森林土壌の生成
第4回目
〃
森林土壌の分類
第5回目
林木育種
林木育種の目的
第6回目
〃
林木育種事業
第7回目
種子と種苗
種子の採取と調製
第8回目
〃
開花・結実の習性と調節
第9回目
〃
苗木の生産
第10回目
保育
初期保育
第11回目
〃
枝打ち
第12回目
〃
密度管理
第13回目
〃
間伐
第14回目
更新
天然更新
第15回目
熱帯造林
熱帯造林
使用テキスト
造林学/佐々木恵彦 他/川島書店/3,800円
参考文献
造林学/川名 明 他/朝倉書店. 造林学/堤 利夫 他/文永堂出版.
森林生態学/岩坪五郎 他 /文永堂出版. 森林の百科事典/太田猛彦 他/丸善.
図説木のすべて/小澤普照 監修/大日本図書.
成績評価方法
毎回の授業においてレポートを課し、これらの課題を総合した定期試験により、5段階で評価します。また、授業への参加度も重視します。
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧