検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

花卉園芸学

科 目
花卉園芸学
区 分
農学科科目群
授業コード
25080
開設セメスター
6S
曜日・時限
金/34
単位数
2単位
担当者名
稲津 厚生
授業の概要
      本学の創設者・小原國芳先生は、「花のない処に、人が住めるか!」と、私の花労作を叱咤された。今日、花卉学は、先生のご指摘に目覚めたかのように、人間学的な要素を強めつつ発展している。本講では、①環境園芸・社会園芸などに認められる花卉学の拡がりに留意すること、②基礎植物学を重視すること、③担当者の専門領域である育種学を活用すること、を基本方針として、花卉への理解を図る。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      花卉学の風景1
        花の文化史(世界と日本)
第2回目
      花卉学の風景2
        花卉の人間学、経済学、園芸学
第3回目
      花卉の分類1
        植物分類学と花卉の名前、花卉の原産地
第4回目
      花卉の分類2
        園芸的分類、品種の分類
第5回目
      花卉の形、色彩、香り
        器官の形態と観賞性、花卉の色彩と香り
第6回目
      育種と品種保護制度1
        花卉育種の特異性、育種目標、遺伝資源と育種の方法
第7回目
      育種と品種保護制度2
        一・二年草の育種、宿根草の育種
第8回目
      育種と品種保護制度3
        球根類の育種、花木の育種
第9回目
      育種と品種保護制度4
        品種のコンクール、種苗会社のトライアル、品種保護制度
第10回目
      花卉の繁殖
        種子繁殖、栄養繁殖、組織培養、種苗生産
第11回目
      環境・管理と生育・開花1
        生活環、光と温度、土壌・肥料と大気
第12回目
      環境・管理と生育・開花
        化学調節、病虫害防除、園芸施設・機器
第13回目
      花卉の品質保持
        切花類・鉢花類の品質保持、花壇の管理
第14回目
      花卉学の風景3
        地球環境と花コミュニケーション
第15回目
      期末試験

使用テキスト
観賞園芸 花きの生産と利用/樋口春三/(社)全国農業改良普及協会
参考文献
園芸学入門/田中宏/(有)川島書店
成績評価方法
期末試験60%/受講意欲40%
検索トップページ担当別50音一覧