検索
トップページ
担当別50音一覧
プロジェクト研究Ⅱ
科 目
プロジェクト研究Ⅱ
区 分
電子工学科科目群
授業コード
23164
開設セメスター
2S
曜日・時限
金/789
単位数
2
単位
担当者名
青木 文昭
授業の概要
ものの本によると、古くから人形を自動的に動かす機械が存在していた。電子・情報工学を学ぶにあたって導入として、モータやコンピュータを駆使して「マイ・ロボット」を作り、合わせて電子・情報工学を専攻するとき数学的力が必要であることを自覚する。また、1Sからの継続も可能でる。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
概要
製作するロボットの内容の説明及び製作
第2回目
ボードマイコン(1)
ボードマイコンの使い方・内容・回路
第3回目
ボードマイコン(2)
ボードマイコンの使い方・内容・回路
第4回目
設計
製作するロボットの設計
第5回目
部品の検討と調整
設計に従って必要とする部品の検討及び調達方法
第6回目
ロボットの製作(1)
約1ヶ月にロボットを製作する。
第7回目
ロボットの製作(2)
約1ヶ月にロボットを製作する。
第8回目
ロボットの製作(3)
約1ヶ月にロボットを製作する。
第9回目
ロボットの製作(4)
約1ヶ月にロボットを製作する。
第10回目
試験(1)
完成したロボットを試験し、改良があれば改良する。
第11回目
試験(2)
完成したロボットを試験し、改良があれば改良する。
第12回目
ソフトウェア(1)
製作したロボットのソフトウェアを種々変更してみる。
第13回目
ソフトウェア(2)
製作したロボットのソフトウェアを種々変更してみる。
第14回目
ソフトウェア(3)
製作したロボットのソフトウェアを種々変更してみる。
第15回目
まとめ
これまで製作した結果と学んだことをレポートにまとめる。
使用テキスト
特になし
参考文献
トランジスタ技術・アセンブラ言語説明書他
成績評価方法
課題に対する取組み及び製作結果
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧