検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

材料科学

科 目
材料科学
区 分
機械工学科科目群
授業コード
13014
開設セメスター
1S
曜日・時限
月/78
単位数
2単位
担当者名
川森 重弘
授業の概要
日用品から宇宙機器などの先端分野まで,材料は常に時代の進歩を支えてきた.しかし処理能力プロセス(熱処理,加工,化学組成など)を適切に選択すると,強さなどの実用上必要な様々の性質を大幅に改善できる.
本講では,材料とそのプロセスについての基礎理論を演習も含みながら学ぶとともに,近年話題になっている新素材・新材料の動向を知る.
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
物質のなりたち工業材料の分類(金属,無機および有機材料)
第2回目
結晶構造と特性材料の結晶構造,とくに金属の結晶構造と特性
第3回目
同上同上
第4回目
非晶材料と特性ガラスなどのように原子,分子が規則正しく配列していない材料の特性と用途
第5回目
平衡状態図と化学組織基本的な2元合金平衡状態図の見方と実用材料の状態図の理解
第6回目
同上同上
第7回目
メカニカルアロイング異種の金属などを溶融させて合金化するのでなく機械的に合金化する方法
第8回目
塑性変形と転位塑性変形における転位の概念
第9回目
金属の強化機構転位の運動を防止することなどによる金属の強化法
第10回目
鉄鋼材料の特性および用途鋼の熱処理法や実用材料の種類,特性および用途など
第11回目
非鉄金属材料の特性および用途アルミニウムやマグネシウムなど非鉄金属材料
第12回目
セラミックスの特性および用途酸化物および非酸化物セラミックスの特性と用途
第13回目
高分子材料の特性および用途実用プラスチックの特性および用途
第14回目
複合材料の構造と特性主にプラスチックを母材とした繊維強化複合材料
第15回目
新素材・新材料近年注目を集めている新材料の動向

使用テキスト
新しい工業材料/佐多・田中・西岡(共著)/森北出版
参考文献
成績評価方法
小テストと定期試験
検索トップページ担当別50音一覧