検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

数式処理プログラミング

科 目
数式処理プログラミング
区 分
工学部共通科目群
授業コード
13410
開設セメスター
3S
曜日・時限
水/34
単位数
2単位
担当者名
宗像 勉
授業の概要
      工学、理学関係の研究者の間で、いまや世界的に標準使用されるようになった数
      式処理システムの Maple の使用方法を習得する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      ガイダンス
        Mapleの概要
第2回目
      基本操作 その1
        Mapleの使い方
第3回目
      基本操作 その2
        数値コマンド
第4回目
      基本操作 その3
        数値計算
第5回目
      基本操作 その4
        グラフィック
第6回目
      微積分での利用 その1
        微積分I
第7回目
      微積分での利用 その2
        微積分II
第8回目
      Maple Programming その1
        Maple Programming
第9回目
      Maple Programming その2
        式の単純化
第10回目
      線形代数での利用 その1
        線形代数I
第11回目
      線形代数での利用 その2
        線形代数II
第12回目
      まとめ その1
        Maple Programming言語について
第13回目
      まとめ その2
        応用グラフィックス
第14回目
      総復習I
第15回目
      総復習II

使用テキスト
はじめての Maple V / シュプリンガーフェアラーク東京
参考文献
成績評価方法
課題レポートで評価
検索トップページ担当別50音一覧