検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

経営学

科 目
経営学
区 分
国際経営学科科目群
授業コード
50100501015110051101
開設セメスター
1S2S
曜日・時限
月/678火/126火/347
単位数
3単位
担当者名
海野 博
授業の概要
      1年次生を対象とする経営学入門的な授業として、新聞や雑誌の経営関係記事なども積極的に利用しながら、今日の企業経営が直面している具体的実践的なテーマに即して経営学的な見方、とらえ方、考え方を身につけます。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      経営学を学ぶ(イントロダクション)
        この講義で学ぶこと、経営学のおもしろさ
第2回目
      企業とは何か(1)
        会社の種類と企業の役割について学ぶ
第3回目
      企業とは何か(2)
        企業情報の収集について
第4回目
      企業とは何か(3)
        企業経営と経営学の発展について学ぶ
第5回目
      経営環境の変化
        経営環境の変化と企業の対応について学ぶ
第6回目
      産業・企業の栄枯盛衰
        戦後日本の産業・企業をふりかえる
第7回目
      経営者と経営管理
        経営管理の過程と経営戦略について学ぶ
第8回目
      復習と小テスト
        これまでの復習をするとともに小テストを実施する
第9回目
      経営組織
        経営資源と企業組織について学ぶ
第10回目
      生産管理
        生産管理の意義とシステムについて学ぶ
第11回目
      マーケティング
        マーケティングの意義と戦略について学ぶ
第12回目
      財務管理と経営分析
        財務管理の意義と経営分析の基本について学ぶ
第13回目
      人的資源管理
        人的資源管理の意義と今日的課題について学ぶ
第14回目
      経営の国際化と日本的経営
        日本的経営とは何か、そしてその変化について学ぶ
第15回目
      まとめ
        これまでの復習とまとめを行う

使用テキスト
斎藤毅憲編著『経営学を楽しく学ぶ』(中央経済社)
参考文献
『一目でわかる会社のしくみ』(日本経済新聞社)、『日本経済新聞』、『日経産業新聞』、『日経ビジネス』、『週刊東洋経済』、『週刊ダイヤモンド』など。その他、テレビ東京「ニュースWBS」なども適宜利用します。
成績評価方法
レポート、出席、試験(小テスト、期末試験)による総合評価とします。
検索トップページ担当別50音一覧