検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

学生と社会生活

科 目
学生と社会生活
区 分
コアII生活関連科目群
授業コード
1012420131
開設セメスター
1S2S
曜日・時限
木/34木/34
単位数
2単位
担当者名
飯野 峻尾
授業の概要
      社会人としての知識とマナーを身に付けていくために、どのようなことが必要であるのか、また社会人としてのあるべき姿と理念はどのようなものなのかを検討する。特に消費経済の問題(悪徳商法、クレジットカード、内外格差など)、就職観ないし職業観の問題、社会倫理(未成年者の飲酒など)について考える。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      はじめに
        授業の進め方、テーマの内容
第2回目
      悪徳(悪質)商法の問題
        悪徳商法の内容、クーリングオフ
第3回目
      クレジットの利点と問題点
        消費者信用、カードの種類、多重多額債務
第4回目
      内外価格差について
        国際為替、内外価格差、規制緩和
第5回目
      職業とは何か
        職業選択の自由、勤労の権利と義務
第6回目
      自己理解
        自分の強みと弱み、職業と適性
第7回目
      就職活動について
        就職活動のプロセス、就職協定
第8回目
      学生の就職環境の変化
        日本経済の現況、雇用形態
第9回目
      大学卒業者の職業選択
        公務員・教員・民間企業への就職
第10回目
      業種と職種
        業種と業態の違い、職種別採用の流れ
第11回目
      企業の見方
        良い会社の条件、企業情報の収集
第12回目
      成人することの責任
        民法における成人、少年法とは関係
第13回目
      未成年者の飲酒の問題
        未成年者飲酒禁止法、成長期の飲酒
第14回目
      未成年者の喫煙の問題
        未成年者喫煙禁止法、喫煙と健康
第15回目
      ボランティア活動の勧め
        地域社会との関係、フォロワーシップの醸成

使用テキスト
学生と社会生活
参考文献
「悪徳商法」(自由国民社)、「内外価格差」(中公新書)、「大学生の就職活動」(中公新書)
成績評価方法
課題レポートと出席率
検索トップページ担当別50音一覧