検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

教育学演習II

科 目
教育学演習II
区 分
教育学科科目群
授業コード
21122
開設セメスター
6S
曜日・時限
水/56
単位数
2単位
担当者名
石橋哲成
授業の概要
      本演習では、「教育学演習I」の流れを受けて、「西洋の幼児教育思想の日本への受容と日本の幼稚園運動の展開」と題して、ゼミを進めていきたいと思う。それとの関連の中で、日本の教育者の幼児教育思想とその実践についても見ていくことにしたい。
       ゼミの進め方は教育学演習Ⅰと同じように、学生各自が調べてきたことを発表しあい、全員で討論できたらと思っている。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      日本における幼稚園運動史の概観
第2回目
      フレーベル幼児教育思想の日本への受容
        日本における幼稚園の始まり
第3回目
        東京女子師範付属幼稚園の誕生とその保育
第4回目
        ハウ女史によるフレーベル教育思想の日本への紹介
第5回目
        『人の教育』と『母の歌と愛撫の歌』の日本語への翻訳
第6回目
        アルイン女史の日本における幼児教育活動
第7回目
      東京女子高等師範付属幼稚園における幼児教育思想の展開
        東基吉の幼児教育論
第8回目
        和田実の幼児教育論
第9回目
        倉橋惣三の幼児教育思想
第10回目
第11回目
      現代の幼児教育思想とその実践の一例
        小林宗作の幼児教育論と教育実践
第12回目
第13回目
        小原國芳の幼児教育論と教育実践(玉川学園幼稚部の保育)
第14回目
第15回目
      幼稚園での保育参観
        玉成幼稚園(三鷹市)における保育参観

使用テキスト
学生の発表を中心として進めるので、特に定めない。
参考文献
『幼児教育史』ラスク著/田口訳/学芸図書・『幼稚園の歴史』津守他著/厚生閣
成績評価方法
授業中の発表30% レポート70%
検索トップページ担当別50音一覧