検索
トップページ
担当別50音一覧
日本語教授法 I
科 目
日本語教授法 I
区 分
外国語学科共通科目群
授業コード
19575
開設セメスター
5S
曜日・時限
月/12
単位数
2
単位
担当者名
石橋玲子
授業の概要
本講では、日本語教授の指導の実際について取り扱う。具体的には日本語の指導で行われている様々な教授法を授業風景のビデオを視聴しながらその特徴、問題点を考えてみる。さらに、日本語を外国語として指導する際の読み、書き、話す、聞くの各技能の指導についての留意点と問題点を考察する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
日本語教育の現状
多様化する学習者のニーズ
第2回目
日本語教授法の実際
直接法の指導の実際
第3回目
〃
オーディオリンガル法、TPR指導の実際
第4回目
〃
コミュニカティブ・アプローチの指導
第5回目
〃
新しい教授法の紹介と実際(1)
第6回目
〃
〃 (2)
第7回目
〃
異文化トレーニング
第8回目
〃
OPIの紹介、VT法の指導
第9回目
技能別指導
音声の指導
第10回目
〃
読解とは
第11回目
〃
読解指導
第12回目
〃
作文力の養成
第13回目
〃
聴解指導、会話の指導
第14回目
対象者別指導
留学生、一般社会人、年少者の指導
第15回目
日本語教育における評価法
評価の目的と機能、テスト作成上の留意点
使用テキスト
・鎌田修他編著『日本語教授法ワークショップ』(凡人社)
・適宣プリントも使用
参考文献
・石橋玲子著『日本語教師をめざす人の日本語教授法入門』
(凡人社)
・木村宗男他編『日本語教授法』(桜楓社)
成績評価方法
レポート 80% 授業参加 20%
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧