検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

外国史特殊講義I

科 目
外国史特殊講義I
区 分
教育学科科目群
授業コード
21249
開設セメスター
6S
曜日・時限
木/12
単位数
2単位
担当者名
大原征而
授業の概要
        中国の本格的な歴史書は、司馬遷の『史記』より始まる。多くの人が漢文を通して暴君・紂王や「鴻門の曾」などの逸話を読んだことがあろう。いずれも出典は司馬遷の『史記』からである。授業では、原書である『史記』を読みながら、中国古代の歴史を学び、また歴史と文学の問題についてもふれてみたい。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
          ガイダンス
                授業計画の説明と登録、歴史とは何か。
第2回目
          歴史とは何か
                ランケの『世界史』
第3回目
                中国と日本の歴史書
第4回目
          司馬遷と『史記』
                『史記』の世界
第5回目
                『史記』の成立
第6回目
                『史記』の構成
第7回目
          『史記』の世界
                『史記』を読む(1)殷周革命
第8回目
                〃      (2)殷周革命
第9回目
                〃      (3)孔子
第10回目
                〃      (4)秦の始皇帝
第11回目
                〃      (5)秦の始皇帝
第12回目
                〃      (6)項羽
第13回目
                〃      (7)漢の高祖
第14回目
                〃      (8)漢の高祖
第15回目
          総まとめ
                総合評価

使用テキスト
毎時間プリントを使用
参考文献
『司馬遷』  武田泰淳 著 講談社 (講談社文庫)
        『史記』  小竹文夫 訳 筑摩書房(ちくま学芸文庫)
        『漢書』  小竹文夫 訳 筑摩書房(ちくま学芸文庫)
成績評価方法
リポート100% 他にボーナスポイント制あり
検索トップページ担当別50音一覧